SSブログ

愛の残り火 [音楽(愛の××)]

1980年代は、音楽が音だけから映像つきに変わった時代でした。
この曲を最初に視聴したのは、テレビ朝日の小林克也MCの名番組「ベストヒットUSA」だったと記憶しています。
毎週土曜日は、この番組で洋楽のプロモーションビデオ見るのが楽しみでした。

ニュー・グレイテスト・ヒッツ 愛の残り火 #3
 Don't You Want Me / The Human League

ヒューマンリーグは、1977年イギリス・シェフィールドで結成されたテクノポップグループです。
一度メンバーの脱退によりバンドが分裂。
80年に、残ったフィル・オーキーとエイドリアン・ライトが中心となり、シンセサイザープレイヤーとベース、2人の女性ボーカルを加え6人組で再スタートしてから大成功しました。

この「愛の残り火」は、セカンドアルバム”Dare”からのシングルカットで、アメリカ ビルボード誌で1982年7月3日から3週間、No1を記録してします。

リーダーのフィル・オーキーは楽器が弾けないボーカリスト、女性ボーカルの二人はディスコで踊っているところをスカウトした高校生。
それだけに歌がシロウトっぽくてうまくない。
でも、かえってそれが新鮮に聞こえました。

彼らの売りだったシンセサイザーの電気的な音とリズムは、
今聞くとゲーム機の音みたいで古臭く感じますね。

あと、ファッションのことはよくわかりませんが、「ニューロマンティック」ってやつですか?
スーツを身につけた男が口紅塗ったり、派手な格好したり、こういうのが流行っていました。
思えば日本もバブルへまっしぐらだったし、時代の変化を感じますねぇ。

俺が欲しくないのかい?
俺に会いたくないなんて信じられな~い。
俺が必要ないなんて信じな~い


歌詞は、現実が理解できない自惚れ男の歌
「愛の残り火」というタイトルは、ちょっとキレイすぎるかな?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。