SSブログ

深夜版ラジオマンガ その1 [ラヂオ]

おそらく関東限定だと思うが、日曜深夜、TBSラジオで「深夜版ラジオマンガ」というラジオドラマがあった。

スタートしたのは70年ごろで、「忍法孫悟空」から「片目のダルタニアン」「俺は日吉丸」「走れダンテス」
「嗚呼、センチメンタルトマホーク」「明日は帰ろうオデッセイ」「竜馬の胸に赤いバラ」など
70年代の後半まで続いた名作シリーズである。
出演していたのは「劇団未来劇場」の女優 水森亜土さんを中心に、
内海賢治、野沢那智、白石冬美、小原乃梨子、増山江威子さんら、
今でいう声優の大御所が多数出演されていた。

ラジオマンガといえば、何と行っても、「お色気(死語?)シーン」が売り物。
当時の子供にはかなり刺激が強い内容で、
親に隠れて聴くような番組だった。
それだけに、この番組を知っているという人に会うと、
皆、人に言えない趣味を持った人が仲間を見つけた、みたいな
うれしそうな顔になるのがおもしろい。

おそらく、シリーズの最初は西遊記 「忍法孫悟空」ではないかと思う。
主題歌の歌詞からして
「ハオハオ リャンファン チートイツ ロンロン サンファン メンタンピン」
とオチャラケである。
(この歌詞については、大学に入り麻雀の点数が数えられるようになってから、その深さに感動することになるのだが・・・。)

「忍法孫悟空」は、亜土さんが孫悟空役で、
他に内海賢二、朝比奈尚行さんといった面々が出演していた。
このドラマでヒロイン役というか、お色気を振りまいていたのが、
ラジオ関東(現在のラジオ日本)でオールナイトパートナーという深夜放送のDJ(これまた 死語か)
をしていた木下桂子さんだ。
木下さんはこの後のシリーズでは出演していない。

1971年に孫悟空が終わり、次は、5回ほどの短いドラマシリーズで
ナッチャンこと、野沢那智主演の「花の純愛物語」が代った。
このドラマから、ナレーションが、当時TBSのアナウンサーだった小島一慶さんになった。

一慶さんは、当時「ヤングポップス1010」という番組を皮切りに、深夜の時間帯で人気者になり、
70年10月からは深夜の帯番組「パックインミュージック」のMC(DJ、パーソナリティー)をしていた。

ラジオマンガでもこの後長くナレーターを勤めることとなる。

「花の純愛物語」は、孫悟空とは打って変わってシリアスな純愛もので、コミカルでエッチなラジオマンガに嵌った男の子たちを失望させた。
しかし、今となっては幻のドラマで、録音が残っているものならナッチャン演じる主人公の最期のシーンなど、是非もう一度聴いてみたいものだ。

「花の純愛物語」が終わり、元の路線に戻る。
アレクサンドル・デュマの名作『三銃士』をラジオマンガ化した
マロニエロマン 「片目のダルタニアン」が71年にスタートする。


nice!(0)  コメント(43)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 43

ラボリス

いっしょに歌いましょう。

片目のダルタニアン
ヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンボンヌイ
チビチビチビチビチビチビチビチビチンチア
ジゴロジゴロジゴロジゴロジンジゴロ ラ~
悲しいからってそのたびにホロホロ泣いてどうなるヨ
うれしいからってそのたびにテレテレしちゃってバカをみろ
そぞろ歩こうシャンゼリゼ
パーティーにはマロニエのハッパのお城~ぃ
だからってセンチにゃなれねえ~ぃ
パリかなやダルタニアン あ~
パリかなやダルタニアン
ウ~ウウ~シィ~シィシィ~
どうころんでも世の中は
殻を背負ったカタツムリ エスカルゴ エスカルゴ

俺は日吉丸
1番
どうせ一度の人生だ
世間に気兼ねをちょんぞつかない
てめえひとりの身のうちどころ
勝手気ままに探そじゃないか
それが寂しきゃ 隠れて泣くさ
豚もおだてりゃ木に登る~ぃ
てめえもおだてて飛び回ろうぜ
そしてこの世に別れを告げよ~
さらば!さら~ば~!アディオスムチャ~チョチョ~ぃ
2番
たった一度の恋だろと
惚れたはれたは憂さ晴らし
おまえひとりに命を懸けて
目隠しされるはまっぴらごめん
それがいやなら 別れてくるんら~
狂い咲きでも花は花~ぃ
狂って生きてりゃ死ぬもの楽さ
くればあのこも呆れて去るさ~
さらば!さら~ば~!アディオスムチャ~チョチョ~ぃ

あすは帰ろうオデッセイ
1番
それはとっても長い旅だった
心はいつもふるさとにあった
この海はこの海はふるさとへ続く
あの空はあの空はふるさとへ続く
あ~あ 男の旅はかあさんの子守り歌
ああ帰りたい帰りたい帰りたいんだ
あの歌声の聞こえる町へ
かあさんのかあさんのいる町へ
2番
いつもとってもつらい旅だった
涙もかれて疲れて眠った
この風はこの風はふるさとにも吹き
あの雲はあの雲はふるさとへ流れ
あ~あ 聞こえてくるよかあさんの子守り歌
ああ帰りたい帰りたい帰りたいんだ
あの歌声の聞こえる町へ
かあさんのかあさんのいる町へ

注)一部水森亜土の発音不明瞭のため聞き取れないところがあります。
by ラボリス (2005-07-19 16:51) 

Cliff

「走れダンテス」が抜けてますね。(笑)
ラジオマンガは全国区の番組ではないので
情報が少なくて困っています。
by Cliff (2005-07-19 19:11) 

懐かしく拝見しました

僕が始めてラジオマンガを聞き始めたのは、”明日は帰ろうオデッセイ”からで、少し間が空いて、最後の方の”センチメンタルトマホーク”、”恋時雨しぐれ国定忠治”、番外編の”宝島”、”ルパンと謎の階段児”と、国定忠治が始まる前の特番で、小島一慶と水森亜土の二人で、西遊記からトマホークまでをテーマ音楽を流しながら振り返る・・・という特集も含めて録音してます。

劇団未来劇場は、以後贔屓にさせてもらってて、僕が一番好きだった明日は帰ろうオデッセイのテーマ曲の、 「 それはと~っても長い旅だった~、心は何時も~~、故郷に有~った~♪ 」 が、今は亡き、内藤陳さんがゲストで出た舞台で使われてて感激して口ずさんでしまったこともありました。

山谷初男さんの秋田音頭も貴重なデータとして保存してあります。

かえすがえすも残念なのは、僕が聴き始めたオデッセイ以前に放送された番組を聴く機会が全くないということです。

放送が無理だとしても、音源が残っているのなら、カセットでもCDでも何でもいいので、発売して欲しいものです。
by 懐かしく拝見しました (2007-04-23 03:00) 

Cliff

コメントありがとうございます。

ラジマンガの記事も、続きを書こうと思いながら2年以上過ぎてしまいました。その間、情報を増やすつもりでしたが、これがまったく増えていません。
情報が少ないのは、全国区じゃなかったからでしょうか。
グーグルで検索すると自分の記事が出てくる始末。(笑)
放送されたシリーズの全貌だけでも知りたいのですが、そもそも未来劇場のサイトにはラジオマンガのラの字も出てこない。
一時、未来劇場で作ったLP+EP 「パラコンペ」が欲しいと思いましたが、これも中断。でも、コメントをいただいて、そろそろ動き出してみようかな、なんて思いはじめています。
by Cliff (2007-04-23 20:38) 

横山哲也

懐かしいものを発見しました。

中学生にはかなり強い刺激でしたが聞いてました。
一番覚えているのは「ああ、センチメンタルトマホーク」です。
主題歌も一部覚えています。

国定忠治も少し記憶にあります。
by 横山哲也 (2007-09-10 01:28) 

Cliff

横山さん、コメントありがとうございます。
原点がラジオマンガという変なブログですが、
よろしくお願いします。

ラジオマンガは約10年続いたはずですが、
日曜深夜という時間帯、関東地区限定(たぶん)
のせいか、情報もレアになっている感じがします。
私の場合、初期の頃に嵌っていまして、オデッセイ、センチメンタルトマホーク、竜馬の胸に紅いバラ、国定忠治あたりの頃はあまり聴いていませんでした。
お色気シーンも今ならかわいいものでしょうね。
録音が残っていればじっくり聴き直したいですね。
by Cliff (2007-09-10 19:41) 

当時の青年

孫悟空の歌詞、懐かしく読ませていただきました
小生の記憶では
「夢は、はなからあるものか おぼろお月さんがおっかさん。
なにがつらくて世間をすねた、赤いお尻の三度笠。
切ったタンカもどこか寂しい。
ハオハオ リャンファン チートイツ ロンロン サンファン メンタンピン
チントンツーチャオ(?)孫悟空」
by 当時の青年 (2009-03-30 18:51) 

Cliff

☆当時の青年さん、コメントありがとうございます。^^

1番と2番が混じってます。(笑)

親を知らないこの俺にゃ おぼろお月さんがおっかさん。
なにがつらくて世間をすねた、赤いお尻の三度笠
切ったタンカもなぜか寂しい

ハオハオ リャンファン チートイツ ロンロン サンファン メンタンピン
チントンツーチャオ 孫悟空

夢ははなからあるものか どうせ冷たい世間様
男一人の身の置きどころ ひとにゃ頼まぬやくざ者
仁義切る目になぜ涙する

(くりかえし)
by Cliff (2009-03-30 19:31) 

当時の青年

Cliffさんへ
恐れ入りました。
歌詞を復元していただきありがとうございます。m(__)m 感激です 。
水森亜土ちゃんの歌声が聴こえてくるような気分ですね。

コマーシャルの時間に「・・・ハンカチー(恥ずかしい)、ハンカチー(恥ずかしい)」
と例の早口でまくしたてていたように思います

話はそれますが、なっちゃん(野沢那智)、ちゃこちゃん(白石冬美)の
金曜パックインミュージックも当時はよく楽しんだものです。
by 当時の青年 (2009-03-31 18:53) 

Cliff

☆当時の青年さん

>・ハンカチー、ハンカチー
チャコさんの、「マルカのハンカチっていいな」
で終わるマルカのCMですね。
当時はリリックのミニミニ名刺とか、
サンリオになる前の山梨シルクセンターのCMなどが
放送されていました。懐かしいですね。^^

那智チャコパックは3年前に一度特番で復活しましたが、
もう一度やってほしいですね。
http://cliff-pinder.blog.so-net.ne.jp/2006-12-29
by Cliff (2009-03-31 20:49) 

プーさん

初めて投稿させていただきます
「ラジオ漫画」検索したら、ここにたどり着きました
懐かしいですね
特に 「走れダンテス」はちょうど大学に入った年にスタートして
当時、寮生活で規則正しい(笑}生活をしていたので
ほぼ、毎週録音しながら聞いていました

一慶ちゃんの「しんやばんラジオ漫画 走れダンテス
出演、野沢那智 水森亜土...」のアナウンス
朝比奈尚行の「へーへーへー」といういやらしさ丸出しの笑い
(役は確か検事総長殿だったかな)
メルセデスと山谷発男演じる男のベッドシーン(^^;とおぼしきやりとり
などなど
あとはなんかの特集でやっていた、延々と続く山谷初男の
「秋田音頭」のエロバージョンなんかがよみがえってきます

ただ、録音したテープ(カセット10本くらいあったかな)
卒業の引越しのときになくなってしまったのが
返す返すも残念
by プーさん (2009-04-06 15:48) 

Cliff

☆プーさん、コメントありがとうございます。

>録音したテープが卒業の引越しのときになくなってしまった
それは残念ですねェ。
ラジオマンガは東京ローカル放送だし、
日曜深夜ということもあり、なかなか録音が残っていないんですよ。

私も、「走れダンテス」の頃は良く聴いていたので
あれば、聴きたいですねェ。
朝比奈尚行さんは、ダルタニアンのときはルイ14世で、
えーへーへーはその時から続いていました。

NHKのドラマ「天下御免」で、
「川はいいな」という歌を歌うヒッピーで出演されたときは、
ラジオとずいぶんイメージ違うなァと思いました。^^
by Cliff (2009-04-06 20:02) 

プーさん

早速、返信ありがとうございます
「ラジオ漫画」については、ネット上でも情報がほんとに
少ないので、当時の記憶を共有できる人のサイトがあるのは
嬉しいですね。
聞き始めたのは、ナチチャコやキンキンが深夜放送をやってたころ
ですが(「ダルタニアン」のことをパックかなにかで宣伝してたと
おもう???記憶あいまい)
日曜深夜ということで時々しか聞くチャンスはなかったですが
大学入学時は連続して聞いていました

この番組CMも出演者が担当していましたね
たとえば
亜土ちゃん「わし リリックの新井社長だが」
...
男「ヘンな社長」
別の男「社長はヘンでも、リリックのデミデミ名刺。最高だよ」
とか、あとサンリオも提供していましたね

by プーさん (2009-04-07 18:02) 

Cliff

☆プーさん

そうですね、古くは山梨シルクセンター(現サンリオ)もスポンサーでした。
リリックはたぶん、ミニミニ名刺だと思うのですが、違うかもしれません。
あと、チャコさんの
「サンスター文具の製品ちゃんをわすれちゃだめよ~」
のサンスター文具もありましたよ。
象が踏んでも壊れない筆箱のCMで有名な東京下町の会社ですね。^^
by Cliff (2009-04-07 23:04) 

プーさん

ミニミニ名刺ですよね(^^;
どういうわけか、私の頭の中では「デミデミ」になっていました
もしかしたら、ミニミニの別バージョンだったかも

大学卒業時のことを思い出してみて
もしかしたら、テープが物置の奥のほうで眠っているかもしれない
思いつき
暇をみつけて発掘調査したいと思います

by プーさん (2009-04-08 18:14) 

Cliff

☆プーさん

カセットテープ(特にソニーのテープ)は、
意外に音が持ちますよ。
発掘作業は是非!

♪だからエドモン・ダンテス バカな真似はおよしよ
などとは言いませんので。(笑)

見つかるといいですね。
もし、発見されたときはご一報ください。(^^;
by Cliff (2009-04-08 23:31) 

プーさん

↑ 了解です
ただ、物置と言っても実家の物置なんです
ゴールデンウイークを目標に発掘します

♪ボボンボンボンセッセッセ
と片付けます(笑)
by プーさん (2009-04-10 09:41) 

Cliff

☆プーさん

発掘調査、期待しています。(笑)

ちなみに、未来劇場は今でも元気。
HP上で、ラジオマンガのことが触れられていないのが少し残念です。
http://www.miraigekijo.com/
by Cliff (2009-04-12 07:04) 

まぁちゃん

深夜版ラジオマンガは本当になつかしいです。当時10歳でした。
広島でラジオのチャンネルをなんとか合わせて、とびとびで聞いていました。
AM放送ってよく飛ぶもんだと思いました。
by まぁちゃん (2009-05-17 18:33) 

Cliff

☆まぁちゃんさん、コメントありがとうございます。

東京でもRCCがかすかに聞こえた記憶があります。
ラジオマンガについては、九州でチャレンジしたことがあります。
ザザーという波の音の向こうから、聞こえたり聞こえなかったり。
遠くから飛んでくる電波に想像力をふくらませていました。

by Cliff (2009-05-17 22:53) 

トメ

走れダンテスで検索してトップに出てきたので寄らせていだだきました。
本当に情報が少ないんですねえ・・

実はただ今カセットテープ総CD化計画に取り組んでまして、走れダンテスとセンチメンタルトマホークの主題歌が録音されてたので正確なタイトルなど調べてさまよってました。(主題歌だけで中身が残ってないのが惜しいところでした)

TDKのテープは何本かパーツが壊れていて修理が面倒でしたが、確かにソニーはしっかりしてますね。
by トメ (2009-08-23 20:11) 

Cliff

☆トメさん、ありがとうございます。

10年近くネットで見ていますが、
情報が増えないですねェ。
そんな状態で、もっと、記事にしよう、ちゃんと、整理しよう
と思いつつ5年経ってしまいました。(泣)

>ソニーのテープ
赤い60分と緑の90分は高音もちゃんと残っていますし、
安いけど品質がよかったんですね。
30年前にわかっていれば、すべてソニーのテープで録音したのに。
残念な音になってしまったテープもたくさんあります。

by Cliff (2009-08-25 21:30) 

jar

9年間の深夜版ラジオマンガの最後の作品「夕焼けのロビンフッド」です。

夕焼けのロビンフッド

ロビ~ン ロビン ロビン ロビン
俺達ゃ森の人間さ
どいつもこいつも落ちこぼれ者
だけど だけど
いざというときゃ力を合わせ
優等生なんかにゃ 負けないぜ

たき火囲んで酒飲んで
ナイフとフォークでチャンチキおけさ
はぁ~森はいいとこ シャーウッドの森は~(こりゃ)
ロビンフッドはお頭様で
俺達ゃみんなならず者(あ、それ)

ロビ~ン ロビン ロビン
俺達ゃ森の人間さ
どいつもこいつも落ちこぼれ者
だから だから
太っちょ坊主や意地悪代官
威張ってるやつらはぶっ飛ばせ

ロビ~ン ロビン ロビンフッド
森のロビンフッド
ロビンフッド


by jar (2009-09-17 01:17) 

Cliff

jarさん、ありがとうございます。

忍法孫悟空から始まり、ロビンフッドまで9年間で何作あったのでしょうかね?
調べようと思いながら5年が経ってしまいました。。。
by Cliff (2009-09-17 22:37) 

jar

中学生の時に偶然聞いたのが、第5作の「龍馬の胸に赤いバラ」でした。
中学生の私はどきどきしながら聞いたのを覚えています。それ以来、日曜の夜にTBSラジオを聞くのが楽しみになりました。
当時私はラジカセを持っていなかったのですが、友達に頼んで録音してもらったテープが残っています。
その中で小島一慶さんがしゃべっているのをまとめると次のようになります。

昭和45年 「忍法西遊記」
昭和46年 マロニエロマン「片目のダルタニアン」
昭和47年 戦国ロマン「俺は日吉丸」
昭和48年 望郷ロマン「明日は帰ろうオデッセイ」
昭和49年 幕末ロマン「龍馬の胸に赤いバラ」
昭和50年 脱獄ロマン「走れダンテス」
昭和51年 フライドチキンウェスタン「センチメンタルトマホーク」
昭和52年 股旅メルヘン「恋時雨国定忠治」
昭和53年 英国番外地「夕焼けのロビンフッド」

実は、国定忠治から後はロビンフッドまでよくおぼえていません。ただ、最後の方は長いものがなくなり、短編や半年くらいで変わったような気がします。それに夕焼けのロビンフッドの最終回で、「半年に渡ってお送りした・・・」と一慶さんが言っていますから、たしかに何作かあったと思います。

一番好きだったのは「走れダンテス」ですね。

by jar (2009-09-19 01:21) 

Cliff

☆jarさん、ありがとうございます。

順番がわからなくなっていたので助かります。
ダンテスは龍馬の前だと思っていました。
エドモン・ダンテスはナッチャンでしたね。

本文にも書いてありますが、
ラジオ漫画では、「花の純愛物語」のように、長編ものの間に、
短編を挟んだりしていたので全貌はわかりません。

未来劇場のサイトにも過去一切触れられていなかったし、
ほとんど資料がないのかもしれませんね。
by Cliff (2009-09-19 11:56) 

黄鈴

はじめまして、
「ラジオ漫画」をキーワードにしてここにたどりつきました。
みなさん30年もたつのにすごい記憶なのには驚きました。
というのも当時この番組を未来に残したいと思って毎週録音していたのですが、長い年月の間に引越しや災害などで全て喪失したと思っていたところ、先日押入れの奥にあった昔の荷物の中から「俺は日吉丸」や「明日は帰ろうオデッセイ」「龍馬の胸に赤いバラ」などのカセットテープが見つかり、どうしたものかと検索してみたのです。
ここで「カセットテープ総CD化」をされている方がいると知りこのテープを何とかデジタル化して保存したいとおもいます。
もし簡単にできる方法があったら教えてください。
by 黄鈴 (2009-10-06 23:51) 

Cliff

黄鈴さん、コメントありがとうございます。

貴重な音源をお持ちですね。
私もわずかながら、
♪さらばアディオスムチャーチョスの
「俺は日吉丸」の音源がありますが、いずれも
ナッチャン、チャコちゃんファンには垂涎ものだと思います。

アナログ録音のデジタル化については、
私は、ソースネクストの「アナログ録音」というソフトを入れていますが、ローテクの私でもわかりやすかったです。。

http://www.sourcenext.com/titles/hob/69380/

ご自分では難しい、というときは、私のプロフィールのメルアドにご連絡いただければなんとかします。^^
by Cliff (2009-10-07 20:08) 

黄鈴

アドバイスありがとうございます。
もう既にテープデッキもレコーダーも廃却し、唯一あったパソコン用のデータコーダで数本の頭の部分を確認しました。
少しテンポが速いようにも思いましたが、小島一慶さんのナレーションと水森亜土さんの歌声につい昔を思い出しました。
レコーダーの捜索も含めて今週末から準備をしてみます。

by 黄鈴 (2009-10-08 23:11) 

Cliff

黄鈴さん、こんばんは^^

カセットがここまで過去の媒体になるとは思いませんでしたが、
私はアナログ人間なので、今でもこれが一番使いやすいです。

亜土ちゃんのCMやパラコンペの歌も含め、
懐かしい音源がたくさん残っているというのは素晴らしいです。
ご連絡したいことで、ここに書き込めないこともあるので、
どこかの時点で御一報いただけると助かります。
by Cliff (2009-10-10 18:59) 

大前田英五郎

懐かしいです。
私が聴き始めたのが後半の1年半位「恋しぐれ国定忠治」の後半からでした。
その後、シラノ・ド・ベルジュラック、シェイクスピア名作劇場、夕焼けのロビンフットと聴きました。
私も少しはカセットテープに録音しております。

では
by 大前田英五郎 (2009-12-04 15:25) 

Cliff

☆大前田さん、ありがとうございます。

私は国定忠治のころはもう聴いていませんでした。
日曜の真夜中という人気のない時間帯とはいえ
約10年続いたシリーズなので、
どこかで聞いていたという方は多いようですね。
ジグソーのかけらのように、音源を寄せ集めれば、
全シリーズそろうんでしょうかねぇ。
無理だろうなぁ?^^
by Cliff (2009-12-04 21:37) 

Kem81

ミニミニ名刺で辿ってきました。
深夜番ラジオマンガ 懐かしい、
私が中学高校と聞き続けました。

by Kem81 (2013-09-07 22:04) 

Cliff

Kem81さん

コメントありがとうございます。深夜版ラジオマンガは首都圏ローカルだったせいもあり、ネット上に情報が少ないんです。しかも、時間帯が、日曜深夜で知る人ぞ知る番組。したがって、聴いていた方は同級生みたいに思えます。(笑)
by Cliff (2013-09-11 11:57) 

donbura_co

こんにちは。といったもののこれ2年以上空いてるね・・・・
「夜はともだち」好きでしたね。 昭和40年生まれですので、始めからではないですが。

このラジオドラマで、北欧神話をやってませんでしたかね。
オーディンやトール これで知りましたね。
by donbura_co (2015-01-28 14:10) 

Cliff

遅レスになってしまいましたが、donbira_coさん
コメントありがとうございます。
>「夜はともだち」
毎晩流れる林美雄さん、小島一慶さんの声、
キャンディーズのジングル、懐かしいですね。

北欧神話のラジオドラマは、よくわからないです。
深夜版ラジオマンガシリーズにあったのか?

ラジオドラマといえば、大昔はラジオドラマを聞くために風呂屋に人がいなくなったとか、今の40歳以下の人には歴史の教科書の話みたいで
意味がわからないかもしれませんね。


by Cliff (2015-03-21 03:41) 

城かな

こんにちは、深夜版ラジオまんがを検索して、ここまできました。なんか泣けてきそうです。その番組を放送作家の父が書いてました。今でも懐かしく思ってる方達がいらっしゃるとわかり、感慨深いです。学生の頃、一慶さが好きだったので父に頼んでTBSまで行った記憶があります。
by 城かな (2015-07-02 19:54) 

Cliff

城さん、コメントありがとうございます。
たしかに脚本は城悠輔さんでした。ネットで確認したら、もう故人になられているんですか。このラジオドラマは、セリフなどに遊びがたくさんあり、すごく楽しいドラマでした。関東には懐かしがっているファンがたくさんいると思います。
こんないいかげんなブログですが、何かのお役に立てばうれしいです。ちなみに↓
http://youtu.be/uQx41kjLgEQ
by Cliff (2015-07-04 02:35) 

みやけい

初めまして、小学生の頃TBSラジオのナッチャコパックを聴いていた時期があり「走れダンテス」の中身のドラマは記憶が薄れて殆んど覚えてませんが水森亜土さんの主題歌は好き過ぎて今でもなんとなく歌えます!YouTubeにでも上がってないかな〜とエドモンダンテスでググってこちらに来ました。♪恋に死ぬなら〜情けを誘い〜夢に死ぬるは儚く悲し〜ボボンボンボンセッセッセ〜ボボンボンボンセッセッセ〜だからエドモンダンテス〜恨みつらみはやめてよ〜残る虚しさ〜誰が知るかよ〜ボボンボンボンセッセッセ〜虚しーかーろー(1番と2番混ざってたらゴメンなさい)こんな歌詞だったような…どなたかもし録音されてたらまた聴きたいものですね〜
by みやけい (2016-05-11 01:28) 

Cliff

みやけいさん、こんばんは
深夜版ラジオマンガの主題歌は聴くことができますよ。ダンテスもあります。ご参考まで (^_^)
https://youtu.be/Mn2aSIDKkgQ
by Cliff (2016-05-11 01:46) 

みやけい

Cliff様ありがとうございます!ラジオドラマの主題歌上がってたの知りませんでした、また聴けて嬉しいです!
by みやけい (2016-05-11 15:44) 

よっすー

実は小学校(高学年)からラジオマンガ聴いていたました。ませたガキですね(汗)
本編もさることながら、こんなCMもあったような・・・

ペンペンペンペン スラスラスーラー
ペンペン草じゃないんだぞ
スケッチペンのペンちゃんなのだ・・・

なんてことを書きながらも、ふと気づけば還暦が近づいていることに
愕然とする私でした。
by よっすー (2019-05-31 02:25) 

じいさん

なんとも懐かしいですねぇ
うろ覚えですが……

『花の純愛物語』

恋に気づいたその日から 恋の苦しさ知りました
燃える思いをそのままに 伝えることができたなら
なんでこんなに苦しもう
あぁ せつない せつない やるせない
花の純愛 花の純愛物語

by じいさん (2019-12-29 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

-|深夜版ラジオマンガ その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。