SSブログ

左沢 楯山公園 [旅行]

054.jpg

山形駅から、
フルーツライン左沢線、7時4分発
左沢行き列車に乗りました。

単線なので、2両編成かなと思い、
プラットホームのどの辺りで待てばいいのかわからずキョロキョロ
地元のJKに伺ったら、ホーム全部止まるから大丈夫」だと
この列車6両編成、意外に長い

しかし、6両で走るのは寒河江までで、
4両は寒河江で切り離され、
山形行きの通勤・通学列車に変身し、引き返してしまうシステム。
左沢まで行くには、前の2両に乗らないといけないということが判明。 

001.jpg

で、一番前の車両に乗りこんで出発

列車のフロントから車窓を眺められるので、
ニワカ鉄ちゃんと化し、車窓をカシャリカシャリと撮影。

この路線のハイライトは、最上川を渡る鉄橋です。 

002.jpg

明治時代に建設された、全錬鉄製ワーラントレス橋という
詳しくは知りませんが、貴重な文化遺産だそうで、
確かに渡っている間、異空間にいる感じがしないでもない。 

003.jpg

列車が寒河江に入り、線路が左にカーブすると
雪を被った山が見えてきます。

肉まんの上の方だけ出ているような、なだらかなスロープの月さん
ごつごつした感じの葉山、車窓がきれい!

二つの山は、寒河江駅からよく見えます。

063.jpg

あと1週間早ければ、満開の桜を満喫できたのかもしれませんが
ちょうど散っている時期でしたね。

しかし、場所によっては、まだ残っていました。

010m.jpg 014m.jpg

004.jpg

8時前に、終点左沢駅に到着。 

041.jpg

ここから、1.5kmほど歩いた場所が、今回の目的地です。

土曜日の早朝ということもあるでしょうが、
それにしても駅前がさびしいです。

お店もない、さびしい線路際の道を北東へ向かってテクテク歩くと、  

005.jpg

細い田舎道から、急な山道に入ります。

敢えて一気に山頂へ行く近道を選択しましたが、

夜行バスで睡眠が不十分だったせいか、
腿の筋肉にギシギシ負担がかかる。

本日、最初のメニューなのに、
ここで足を傷めては元も子もない。 

006s.jpg 007s.jpg

休みながら、無理をせず、上ること約10分 

008.jpg

見えてきたぜ 

009.jpg

冒頭の写真の景色は、
ここ大江町の楯山公園からの眺めです。

いやぁ~ 絶景!絶景!

下の写真をクリックし、大きな写真で見てくださいな。↓ 

057b.jpg

ここ、大江町 楯山公園の真下で
北上していた、最上川の流れがヘアピンカーブを描き
南へと方向を変える。

遠くに蔵王が望めるのですが、

霞がかかりぼんやり見えている状態でした。 

056.jpg

058.jpg

059.jpg

ところで、「左沢」という駅名。

東京の人間で読める人はは1%以下ではないかと思います。
有名な難読駅でして、

「あてらざわ」と読みます。

なぜ「左」と書いて「あてら」なのか?

大江町史編纂委員会の解説によれば

かつて寒河江の領主だった大江氏が、近郊の長岡山に登って西の方を見たとき
平の山の左に見える山谷を「あちらの沢」とよんだことが地名の由来・・・


と伝えられているとのことですが、諸説あるようです。

ちなみに「右沢」は何と読むか?

あちら じゃなないからこちら、

こてらざわ? 惜しい!

062.jpg

かてらざわ だそうです。

ということで、

次の目的地へと向かいます。 

061.jpg 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

山形 霞城公園羽前高松 慈恩寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。