SSブログ

愛のきずな [音楽(愛の××)]

時代を象徴する女性の名前ってありますね。

今、メディアに登場する名前でやたら多いのは、”愛”のつく名前です。 
女優では、少し前に”涼子”が旬でしたね。
広末さん、国仲さん、米倉さん、篠原さん、
ほとんど東京サポーターしか知りませんが、三田さんもいます。

1970年頃は、麗子、ルリ子、ルミ、ルミ子など、
ゴージャスな響きがする名前がもてはやされた記憶があります。
ラ行では、あと
♪りつこさん、りつこさん
こういうCMソングがありました。

この「りつこさん」は、当時人気者だったプロボウラーの中山律子さんのこと。
「美しきチャレンジャー」の新藤恵美が、「ビッグ4クリアー魔球」を編み出してた頃です。
ボールがS字に曲がってピンを倒す
中山律子、野村梨枝美枝子、並木恵美子,みんな揃ってお手上げの魔球・・・

て、マニアック過ぎますかぁ?

「りつこさん」といえば、
TBSの深夜放送、「パック・イン・ミュージック」のパーソナリティー
中村律子さんも懐かしいですね。
火曜パックで音楽評論家の故福田一郎さんと一緒に渋い洋楽を紹介していました。

もう一人。
愛のきずな」でデビューした安倍律子さん。
現在は漢字が変わって、「安倍里葎子」さん。

想い出まくら~安倍里葎子ベスト~


愛のきずな / 安倍律子 #21
作詞:加茂亮二 作曲:鈴木淳

千葉紘子の「折鶴」などもそうですが、典型的な昭和の大人の歌謡曲。
ムード歌謡と呼ばれる、絶滅が危惧されるジャンルですね。

安倍さんは、タイプとしてはコケティッシュ系ですが、奥村チヨほどのインパクトが無かったし、地味という印象があります。
そのせいか、1970年に同曲でデビューした後、しばらく低迷しました。

しかし、83年に橋幸夫とのデュエット「今夜は話さない」で復活、
今もディナーショーなどで活躍されているそうです。

マヒナスターズ、クールファイブ、ハッピーアンドブルー、ハニーシックス、コロラティーノ・・・。
昔はこの手のムード歌謡が大嫌いだったですが、
今はかえって新鮮に聴こえますね。

懐メロで一括りにされることが多いですが、
たまには、「ムード歌謡」だけ集めた番組もおもしろいかもしれません。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛の☆愛の星 [音楽(愛の××)]

愛の××シリーズ。
#20 はブリグリです。

先月、the brilliant greenのシングルコレクションCDが発売されました。

早いですねぇ。デビューしてもう10年過ぎたそうです。

時間の長さは、歳を取るにつれ短く感じるようになるもので、
カラオケで新しい歌のつもりで歌ったらもう10年前、
なんて経験ありません?

the brilliant green complete single collection’97-’08愛の[黒ハート] 愛の星 #20
the brilliant green
作詞:川瀬智子 作曲:奥田俊作




70年代の終わり、オフコースが売れてきたとき、
新聞に苦節10年と書かれていた記憶がありますが、
あのとき感じた10年と、このthe brilliant greenが活動している10年とが同じ長さだとは到底思えません。
この歌も9年前、子供は懐メロと感じるそうです。

「There will be love there」「CALL MY NAME」など
彼らの音は懐かしいような新しいような、
ジャンル分けが難しい音楽ですね。

私の一番のお気に入りは、「そのスピードで」ですが、
この「愛の[黒ハート]愛の星」もポップで聴きやすいナンバーです。

そういえば、ボーカルで紅一点の川瀬智子を一度だけ生で見たことがあります。
7年前、場所は調布の東京スタジアム。
今年、Jリーグに監督で帰って来たピクシーことストイコビッチの引退ゲーム。
そのアトラクションで、Tommy february6成りたての彼女が歌っていました。

ブリグリがお気に入りの私は美味しいと思いましたが、
ピクシーとの別れを惜しむ40,000人の観衆の前では、
いかにも場違いで痛々しい感じがしました。

ブリグリは、98年、99年の旬のころに紅白歌合戦に呼ばれませんでした。
「ヒステリック・ブルー出すなら、ブリグリ出せよ」と思った記憶があります。

声量はないし、歌もとりわけ上手いわけじゃない。
でも、独特の雰囲気があって好きなんだよなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チェリー [自然]

桜が咲きました。

RIMG1077.JPG

咲きはじめなので、まだ花びらがキレイです。


ところで、

最近は、たくさんのアーティストが「さくら」を歌っていますが、

どんな桜の歌が好きですか?

私は・・・・

 


♪きみを忘れない 曲がりくねった道をゆく~ (チェリー -スピッツ)

RIMG1082.JPG

 

 

♪恋しちゃったんだぁ~ たぶん気付いてないでしょぉ~ (CHE.R.RY ― YUI)

RIMG1079.JPG 

 

 

♪俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ わかっちゃいるんだ 妹よ

 

 ちょっと違いますか?

 RIMG1083.JPG


ちなみに、1年前「さくら」の歌をいろいろ拾ったことがあります。

よろしければどうぞ →桜道

 

RIMG1094.JPG

(撮影場所 : 東京都中央区 坂本町公園)


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秒読み [自然]

いよいよ、桜のつぼみが膨らんできました。

032203.jpg

桜の開花も秒読み!!

来週の土日は、東京の桜の名所はどこもお花見で賑わうことでしょう。

032204.jpg

というわけで、

桜の開花「秒読み」

関係ありませんが、
タイトルに「秒」のつく歌を集めてみました。

032207.jpg

あと10秒で(Art-School)、 一秒ごとに・・・(浅田あつこ)、 一秒一夜(安全地帯)、 一秒でも、あの頃へ(奥田晃市)、 一秒のリフレイン(乙葉)、 少年25秒(キボウ屋本舗)、 一秒のOthello-君に選ばれたい(Kinki Kids)、 震える1秒(工藤静香)、 ゲバゲバ90秒(クレイジーケンバンド)、 10秒かぞえて(五條真由美)、 真夏の一秒(近藤真彦)、 恋する3秒間(リリーズ)、 五秒の再開(斉藤和義と玲葉奈)、 30秒だけワルあがき(ささのみちる)、 秒針のビート(篠原美也子)、 五秒前の午後(SUPER BUTTER DOG)、 38分15秒(スガシカオ)、 風の一秒(杉山清貴)、 一秒も離さない(スターダスト・レビュー)、 永遠の一秒(STEVANY)、 一秒の誤ち(高橋克典)、 夜明けの一秒前(辻香織)、 秒「」深(Dir en grey)、 永遠の一秒(デーモン小暮)、

032209.jpg


そして一秒毎に・・・(中村あゆみ)、 秒読みのJealousy(中山美穂)、 秒速highway(NIRGILIS)、 跪くまで5秒だけ(橋本みゆき)、 とっておきの20秒(平松愛理)、 MajiでKoiする5秒前(広末涼子)、 一刻一秒(フィオナ・アップル)、 3秒前(FLOW)、 1秒前の君にはもう2度と会えない(槙原敬之)、 一千一秒物語(松田聖子)、 一秒の・・・刻(とき)(美木良介)、 メイク23秒(桃井かおり)、 星の一秒(EUROX)、 せめて10秒(弓純子)、 一秒の鼓動(吉沢瞳)、 永遠の一秒(Lead)、 あと一秒(渡辺絵麻)

いやぁ、知らないアーティストの知らない歌って多いんですね。

この中で、メロディーが浮かぶのは広末涼子の 「Majiで恋する5秒前」くらいかな?
ある意味旬ですけど・・・。
この歌は、確か出だしが子供が小さいときによく観ていた
「メイプルタウン物語」のテーマ曲に似ていたんですよねエ。

それから、桃井かおりの「メイク23秒」ってどんな歌なんだろう?

ここに挙げた歌は、みんなカラオケに入っている歌ですが、
一体どんな人が歌うのか興味があります。

032213.jpg

秒読みは、英語で言うと、Countdown ですか?

「秒読み段階」は、gooの和英辞典では「the final stage」とありますが、
桜の開花秒読みは、いよいよ始まるよぉ~ 
というイメージです。

ニュアンスが違いますよね。
このワクワク感は日本人じゃないとわからないのかもしれません。

032201.jpg

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛のモッキンバード [音楽(愛の××)]

愛の××シリーズ。

No.18で止まっていましたが、何事も中途半端は良くない。
もう少しがんばってみようかと思います。

Hotcakes 愛のモッキンバード #19
Mockingbird /James Taylor and Carly Simon

これは、1974年。
カーリーサイモンとジェイムステイラー
大物カップルのデュエットソングです。

原題はMockingbirdですけど、
無理やり「愛の」をタイトルにくっつけているあたりが、
いかにも60、70年代っぽい。

モッキングバードは、マネシツグミという、
メキシコなど北米大陸南部に生息するものまねが得意な鳥。

実はよく知りませんが、特にアメリカ人に愛されている、
南部を象徴する鳥だそうです。 

この「愛のモッキンバード」が流行った当時、
歌い出しの

モッ・・・yeah、キン・・・yeah、ブー・・・・yeah、

という二人の掛け合いがやたら耳に残りました。
今考えると、yeah はマネシツグミの習性を表現しているんでしょうね。
いずれにしても、南部っぽい曲です。

あと、な~んとなくですけど・・・

黒人歌手は別に、70年代は大きくて分厚い唇の歌手が人気だったような気がします。
ミックジャガー、トニー・テニール(キャプテン&テニール)もそう、
このカーリーサイモンなど、吸い込まれそうな口のデカさでした。

日本では、オバQに、天地総子さん・・・

というのは古いですか?

Mud Slide Slim And The Blue Horizon

一方のJT、ジェイムス・テイラーは、逆に、
どちらかといえば唇が薄いタイプの男。

JTで、タバコ会社より先に、ジェイムス・テイラーを思い出したら
かなりの通。


1970年ごろ、音響メーカーのパイオニアが、
合弁でワーナーパイオニアレーベルを創設し、
ワーナー傘下のアーティストのレコードを3枚5000円だったかな?
大々的にキャンペーンを張ったことがありました。

そのとき、買った3枚のうちの一枚が
ジェイムス・テイラーの「Mad Slide Slim」でした。
なけなしの小遣いを叩いて買ったレコードだったので、
当時は大事に聴いていました。

結局、友人に売ってしまいましたが、
今最も聴きたいアルバムのうちの一枚。

話のついでに、テイラーといえば、
ケイトやら、リビングストンやら、アレックスやら、
兄の七光りか知らないけれど、
兄妹総出でアルバムを発表していたのが印象的でした。

今は、七光りではなく、
頭ピッカピカのジェイムス・テイラーです。

ジェイムス・テイラーとカーリー・サイモンは83年に離婚。

もう25年も経つんですね。。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マリンピア日本海でイルカショーを観る [出来事]

新潟へ行ってきました。

2008031618.JPG

サッカー観戦のついでに「マリンピア日本海」に寄ってみました。
海岸のすごそばにある水族館です。

2008031606.JPG

休日なのに人が少ない。
最初、休館かと思いました。

いい水族館なのにもったいないなぁ。

こんなトンネルがあったり

2008031609.JPG

熱帯魚がいっぱい泳いでいたり

2008031610.JPG


魚や海の動物たちの愛嬌ある姿が見られるし、

2008031612.JPG 2008031611.JPG

何時間見ていても飽きないんですけどねぇ。


売り物はイルカのショー
これはお薦め!

2008031614.JPG

イルカは本当に賢い!

ノルマは達成する。

2008031616.JPG

協調性がある。

2008031615.JPG

ヘタなサラリーマンより、仕事はきっちりしています。

2008031617.JPG

というわけで、テーマはイルカ

イルカの歌といえば・・・

やっぱり、一番に浮かぶのは


ゴールデン・ベスト
イルカに乗った少年(城みちる) ですね。




他に、イルカの夏(木村佳乃)、イルカと少年(白石冬美)、イルカに逢った夏(SMAP)、イルカにのって(SEX MACHINGUNS)、イルカ(SOUL'd OUT)、イルカはざんぶらこ、イカイカイルカ・・・・

歌手のイルカ・・・・・はベタですね。

ミスリム
♪山手のドルフィンは静かな静かなレストラン
晴れた午後には遠く三浦岬も見える(海を見ていた午後/荒井由実)

女の子とドルフィンを目指して、わざわざ山手まで行った
そんな経験のあるオヤジが世の中にはたくさんいるんでしょうね。

名選集
♪君は覚えてイルカしら・・・






ロビンソン
♪あざらし~ 季節はなぜか切ない日々で・・・

2008031619.JPG

失礼しました。

たまには水族館へ行きましょう。

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

永代橋の大寒桜 [自然]

”永代橋の大寒桜が咲いているよ”

との情報が入り、早速、行ってきました。


確かに咲いています。

2008031305.JPG



きれいですねぇ。

2008031303.JPG



永代橋の大寒桜は、川の両岸に植えられています。
東岸の桜も見に行きましょう。

2008031309.JPG



ところで、私は、永代橋から見る隅田川の風景が好きです。
古くから地元に住んでいる方にとっては、違和感があるかもしれませんが、

隅田川の川幅が広がり、佃島を左右に分かれて流れる景色は壮観です。

2008031304.JPG



渡りましたよ。

2008031312.JPG



東岸の大寒桜は、永代通りを挟み、南北に二本植えられています。
その北側の桜、きれい!!

20080313010.JPG

2008031308.JPG



こちらは河津桜かな?
だんだん、梅の花と区別がつかなくなってきました。

2008031307.JPG


赤穂浪士が討ち入りのときに渡ったという永代橋。

2008031306.JPG


もっとも、江戸時代はもっと北に橋がかかっていたそうです。
ちなみに、明治時代の永代橋は水色のアーチではありませんでした。





来週は土手のソメイヨシノが咲き出すかな?

いよいよ、桜の季節到来です。

2008031311.JPG


永代橋




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

常盤橋公園の梅 [自然]

桜の開花の話が聴こえるようになってきました。

東京都心は、まだまだ梅の花が盛り。

2008031210.JPG


常盤橋公園は梅のお花見の穴場スポットです。

2008031208.JPG


ちょうど満開。
ピンクの花びらが本当にきれいです。
場所は、東京駅日本橋口から北へ歩いて5分のところにあります。

2009030812.JPG

明治時代の偉人、渋沢栄一の銅像が立っていたり。

2008031211.JPG



石垣の土手の上をムクドリがチョンチョン歩いていたり。

2008031204.JPG


癒されますねぇ。

おやぁ~、花びらの向こうに見える古い石造りの建物は・・・・

2008031202.JPG


そう、今話題の日銀ですね。
話の展開がわざとらしいですかぁ?

2008031201.JPG


3月12日、
政府が提示した日銀総裁人事案が参議院で否決されました。
夜のトップニュースです。

2008031207.JPG


政治を語るブログではありませんが・・・


否決された人物は、ノーパンしゃぶしゃぶ事件で怒られ、
以後旧大蔵省の組織防衛に腐心した人だそうですね。
きっと政治力はあるのでしょう。

しかし、日銀総裁と言えば、経済分析のプロ。
本当に日銀総裁にふさわしい資質のある人物なのか?
そういう視点からの報道って、あまりないですよね。

ニュースを見ながら、う~ん・・・・
と、うめいてしまいます。

2008031206.JPG


自民党の案にはなんでも反対、みたいな報道の仕方をされ、
今朝、みのもんたの番組で悪者扱いされていた民主党ですが、

がんばってるジャン、という見方もできます。
ただ、反対している理由が庶民にわかりづらいんだよなぁ。

それにしても、マスコミも政治もレベルが低い。
民主党の言う日銀の独立性云々も、
結局、誰がやってもあまり変わらない気がしています。

2008031203.JPG

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

窓口振込手数料 [雑感]

最近は、ネットバンキングをよく使うようになりました。
家にいながら振込みの手続きができるし、確かに便利。

どこの銀行も人件費などコストがかからないので、
振込手数料を安くしています。

ところが、
ときには窓口で振込みの手続きしなければならいときもありますよね。
なんで、あんなに手数料が高いのか!

たとえば、誰かに贈るお祝いの花を
仲間で一人500円ずつ出しあって買う場合。

立て替えた人に500円振り込もうと、
銀行の窓口へ行くと、そこの銀行以外の口座だと
間違いなく500円以上の手数料を取られます。

これをネットで振り込むと、安いところで100円。
でも、その銀行は窓口で900円も取ります。

要するに、

振込は窓口でするな!

と言っているに等しいわけです。



もうすぐ、子供の学校の授業料支払いでブルーになる時期。

学校によっては口座振替やATMでの振込を認めるところもありますが、
私の子供が通う学校は、郵送される三連式の振込用紙を使い、
銀行の窓口で振込手続きをしなければなりません。

学校の指定口座の銀行は私の取引銀行ではないので、
現金を持ってその銀行の窓口へ行くわけですが、
私立大学なので半期で結構な金額になります。

最近は、古いキャッシュカードでの一日のATM支払額の上限を50万円に設定している銀行が多く、
うっかりしていると、一度に授業料を全額下ろせません。

なんとかお金を手当てし、銀行の窓口へ行くと、
今度は番号カードを引いて待たされたあげく、
10万円以上の現金取引になるとかで本人確認資料を求められ、
更に、窓口扱いの振込だからと、高い手数料を取られる。


この授業料振込の問題については、
旧態然とした学校の事務のやり方が一番問題だし、
本人確認は、犯罪収益移転防止法など、
アメリカの圧力で出来たルールを守らないといけないという
銀行の事情もわかります。


でも、お金の移動だけなら、家で30秒で済む手続きなのに、
銀行へ走り、金を下ろし、本来なら、

ようこそおいでくださいました、と
お茶の一つも出してほしいところなのに、

待たされーの、疑われーの、高い手数料を取られーの


という  この仕打ち!



最近は慣れましたが、

いずれにしても、いい気分で銀行と付き合えませんやね。


銀行が、ATMやネットバンキングに客を誘導した結果、
窓口の女子行員は、
文句を言う客ばかりの相手をさせられているんじゃないでしょうかね。

本当にお気の毒。


効率化が経営者の義務であるとしても、
従来、窓口に来た客を異常に高い振込手数料で
ネットバンキングに誘導することが、
本当に企業の長期的な収益に寄与しているのか、

疑問です。

2008030502.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [自然]

梅の花が見頃です。

朝日を浴びた梅の花。ちょっと暗いでしょうか?

s2008030203.JPG

梅の花は、桜ほどの派手さはありませんが、
春が近いと感じさせてくれます。

日本人の心の花の一つです。

RIMG2086-2.JPG

折角ですので梅特集


梅のつく名前。

すぐに思い浮かぶのは、梅宮辰夫、梅宮アンナ父娘。

♪恋にからくり夢芝居 の梅沢富美男でしょ?

あと、最近インパクトがあったのは小梅太夫かな。

小梅つながりで、赤坂小梅。古い。

フジテレビの梅津弥栄子アナ。

金メダルのターンの梅田智子さんはよかった。これも古い

ど根性ガエルの梅さん。よし子せんせ~い!!

以前、FC東京にいた梅山修って、新潟市議会議員なんですね。
知らなかった・・・。

ビタミンの発見者 鈴木梅太郎
梅原猛・・・・・意外と出てきませんね。

   01-ohme.jpg   s2008030216.JPG

写真は、梅にウグイス!ならぬ梅にメジロ。

s2008030215.JPG


カラオケで歌える梅の歌も探してみました。

相原 ひろ子 - 小梅恋女房、荒木 一郎 - 梅の実、石川 さゆり - 梅に鶯
イルカ - 梅花(メイファ)、上田 正樹と有山 淳司 - 梅田からナンバまで
沖縄民謡 – 梅の香り、嘆きの梅、小畑 実 - 湯島の白梅
ガガガSP - 梅男、筋肉少女帯 - じーさんはいい塩梅
小梅太夫 - 小梅日記 一の巻、THE BACK HORN - 番茶に梅干し
佐倉 夏子 - 母紅梅、さだ まさし - 飛梅、 島津 亜矢 - 梅川、お梅
清水 まり子 - 白梅哀歌、田端 義夫 – 梅と兵隊、天童 よしみ - 梅いちりん
長島 ふみ子 - 桜梅桃李、滑川 宝水 - お梅~明治一代女より
服部 浩子 - 松竹梅、B-DASH - 梅抹茶
細川 たかし - 歳寒二友 ~菊と梅~、真木 柚布子 - お梅哀歌
南 こうせつ - まごころに生きる(梅花流詠讃歌)
Metis - 梅は咲いたか 桜はまだかいな、山口 百恵 - 十五の頃(紅梅集)

そういえば、近年、梅と聞いてパッと浮かぶ名曲はないなぁ。

知っているのも古い歌ばかり。

最近は桜ばかり歌にされるけど、

梅を忘れていませんか?

s2008030202.JPG

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。