SSブログ

ナンセンストリオ [お笑い]

朝刊に、元ナンセンストリオの前田隣さんの訃報が載っていました。 

1960年代でしょうかね。

テレビをつけると、演芸番組ばかりの時代がありました。
牧伸二司会の、「大正テレビ寄席」、
人気落語家揃いの大喜利「末広珍芸シリーズ」が目玉だった「日曜演芸会」
「笑点」も、そのころに若手落語家を登用してのスタートだったと記憶しています。

漫才師も多く登場しました。
てんやわんや、千夜一夜、ピーチクパーチク、チックタック、Wけんじ・・・

懐かしいですねェ。

当時、特徴的だったのはトリオの流行でしょう。
演芸番組によく出ていた三人組といえば、

てんぷくトリオ
もう伊東四朗しか残っていませんが、
年配の方は、口の周りに墨を塗り、間抜けな盗賊に扮した
三波伸介の顔を覚えているでしょう。 
びっくりしたなァ もぅ~

トリオ・スカイライン 
アズマックスの父、東八郎が唐突に歌う「こもろ~~!」が受けました。
小島三児のボケも売りでした。

トリオ・ザ・パンチ
コント中心で決め台詞は、リーダー内藤陳の「ハードボイルドだど
ハイセンスだが、子供は笑えなかったです。

ギャグメッセンジャーズ
コント中心だが、特に決め台詞がなく、説明が難しいです。
というか、どういうネタだったか思い出せません。

天兵トリオ
メンバーの一人が女性だった。コントというより軽演劇だった記憶があります。

そして、ナンセンストリオ

この三人も、演芸番組にはひっぱりだこでした。
前田さんは三人の中ではヒョロッと背が高く
忍者の扮装にちょび髭
 

親ガメのぉ~背中に小ガメをのせてぇ~
小ガメのぉ~背中に孫ガメのぉせぇてぇ~
孫ガメのぉ~背中にひ~孫ガメのせてぇ~
親ガメぇ~こけたらぁ、
コガメマゴガメヒーマゴガメコケタ。

前田さんが最後の早口言葉をとちっては、リーダーにピコピコハンマーで叩かれる。

それだけのネタなんですけど、当時は大笑いしました。

毎年、櫛の歯が抜けるように、
当時の芸人が去って行ってしまうのは淋しいですね。

冥福をお祈りいたします。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。