SSブログ

ナンセンストリオ [お笑い]

朝刊に、元ナンセンストリオの前田隣さんの訃報が載っていました。 

1960年代でしょうかね。

テレビをつけると、演芸番組ばかりの時代がありました。
牧伸二司会の、「大正テレビ寄席」、
人気落語家揃いの大喜利「末広珍芸シリーズ」が目玉だった「日曜演芸会」
「笑点」も、そのころに若手落語家を登用してのスタートだったと記憶しています。

漫才師も多く登場しました。
てんやわんや、千夜一夜、ピーチクパーチク、チックタック、Wけんじ・・・

懐かしいですねェ。

当時、特徴的だったのはトリオの流行でしょう。
演芸番組によく出ていた三人組といえば、

てんぷくトリオ
もう伊東四朗しか残っていませんが、
年配の方は、口の周りに墨を塗り、間抜けな盗賊に扮した
三波伸介の顔を覚えているでしょう。 
びっくりしたなァ もぅ~

トリオ・スカイライン 
アズマックスの父、東八郎が唐突に歌う「こもろ~~!」が受けました。
小島三児のボケも売りでした。

トリオ・ザ・パンチ
コント中心で決め台詞は、リーダー内藤陳の「ハードボイルドだど
ハイセンスだが、子供は笑えなかったです。

ギャグメッセンジャーズ
コント中心だが、特に決め台詞がなく、説明が難しいです。
というか、どういうネタだったか思い出せません。

天兵トリオ
メンバーの一人が女性だった。コントというより軽演劇だった記憶があります。

そして、ナンセンストリオ

この三人も、演芸番組にはひっぱりだこでした。
前田さんは三人の中ではヒョロッと背が高く
忍者の扮装にちょび髭
 

親ガメのぉ~背中に小ガメをのせてぇ~
小ガメのぉ~背中に孫ガメのぉせぇてぇ~
孫ガメのぉ~背中にひ~孫ガメのせてぇ~
親ガメぇ~こけたらぁ、
コガメマゴガメヒーマゴガメコケタ。

前田さんが最後の早口言葉をとちっては、リーダーにピコピコハンマーで叩かれる。

それだけのネタなんですけど、当時は大笑いしました。

毎年、櫛の歯が抜けるように、
当時の芸人が去って行ってしまうのは淋しいですね。

冥福をお祈りいたします。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 8

人間魚雷

大正テレビ寄席・・・懐かしい~。牧伸二の「バ~ゲンだよ~」を思い出します。
我が家は日曜の昼は「テレビ寄席」と滑り台でクイズ(あ~、名前忘れた。
若井はんじ?が司会でした)を見るのが定番でした。
アズマックスの親父・・・そうですよね。息子もいい年ですから。
東八郎のギャグ(トリオ解散後かもしれませんが)で印象に残っているのは
「ガンバレ、強いぞ、ぼくらのなまか」(赤胴鈴之介のパロディ)です。
>毎年、櫛の歯が抜けるように、
当時の芸人が去って行ってしまうのは淋しいですね
その通りですね。これも我々が年をとっていく上での宿命ですね。

最後に前田さんのご冥福をお祈りします。
by 人間魚雷 (2009-02-21 07:08) 

エルモ

大正テレビ寄席はちょうど物心がついた頃でしょうか。
大正製薬サモンゴールドのCMやっていましたね。挿入曲はモーツァルトのアイネクライネナハトムジークで。ちょうど音楽の時間に習ったので覚えてます。
笑点もたしか同時期で・・・龍角散のCM 「・・・と、日記には書いておこう」 とか、サントリー純生の 「若さだよヤマちゃん」 とか・・・^^

親ガメの・・・これは当時大好きで姉といつも大合唱していました。
ご冥福をお祈り申し上げます。m( __ __ )m
by エルモ (2009-02-21 07:42) 

酔いどれ天使

赤あげて、白あげて
赤下げないでしろ下げない・・・・合掌
by 酔いどれ天使 (2009-02-21 12:08) 

Cliff

☆人間魚雷さん

大正テレビ寄席のチャリティーオークションコーナーは、
安すぎると思っていましたね。(笑)
滑り台でクイズは若井はんじけんじ司会の「ダイビングクイズ」ですね。
象印マホービンかどこかがスポンサーでした。
早く落ちりゃいいのに、往生際の悪い回答者がいました。

「ガンバレ、強いぞ、ぼくらのなまか」(赤胴鈴之介のパロディ)
これもよくやっていましたね。
トリオは、その後関東では
「怪物ランド」「シティボーイズ」などどちらかいえば、シュールな方向へ向かった印象があります。
by Cliff (2009-02-21 16:02) 

Cliff

☆エルモさん

そうそう、演芸番組の記憶はCMの記憶とも繋がっていますね。
大正テレビ寄席というくらいだから、大正製薬のリポビタンD。
サモンゴールドもそうでした。
龍角散、サントリー純生の 「若さだよヤマちゃん」
ありましたねェ。懐かしい!
by Cliff (2009-02-21 16:06) 

Cliff

☆酔いどれ天使さん

そういえば、ネタは二つしか見たことないかもしれません。
カエルと逆さ言葉の二つしかない漫才と似てるかも。
こういう「定番」(ワンパターンともいう)が消えていくのは
淋しいものがあります。
by Cliff (2009-02-21 16:08) 

kanican

よく覚えてますねぇ。
私も小さい頃「親ガメのぉ~背中に小ガメをのせてぇ~」と言って遊んで
いたような・・・。
昔も今もテレビにお笑い芸人は欠かせませんね。
それに引きかえ、笑えないのが政治家で、なんとかしてもらいたいです。
by kanican (2009-02-21 23:04) 

Cliff

☆kanicanさん

「親がめ~」は流行りましたからねェ。
一定年齢以上の方はみんな歌えますよ。

昔も今もお笑いは欠かせませんが、
今は政治家がお笑いネタになりませんね。
昔の方が、もっと政治に怒りながらを笑っていたような気がします。
関東のシニカルな笑いが廃れてしまったとか、
いろいろ理由はあるのでしょうが、一番はおっしゃる通り
お笑いにもできないほど寒い状況だということでしょうね。
by Cliff (2009-02-22 07:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。