SSブログ

なかもず [雑感]

大阪へ行ってました。

 

たまに東京から大阪へ行くと、

駅のエスカレーターの並びが右だったり、

電車の停車位置で整列しないカオス状態があったり

      2009021302.jpg

微妙なパラレルワールド感に軽いめまいを覚えます。


新大阪駅で新幹線を降りると、
市の中心へ行くため地下鉄御堂筋線に乗り換えます。

で、この御堂筋線ですが、
最近、終点の「なかもず」というひらがな表示が気になっています。

「中百舌鳥」でいいじゃん。

私、東京生まれ東京育ちですが、ホークスファンなので、

「なかもず」は南海ホークスの二軍本拠地の球場があった場所のイメージです。
実際に行ったことはありませんが、
水島新司の「あぶさん」にも登場するので知っています。

なぜ、ひらがな表示なんですかねェ?

ホームに入ってくる電車に、
「中百舌鳥」と書いてあった方がカッコイイと思うのですが・・・。

御堂筋線の駅では「なんば」と「あびこ」もひらがななんですね。


      2009021301.jpg

もし、関東の人間が読めないのではと気を使っているのならば、
「あびこ」についてはその心配はありません。
常磐線に我孫子駅があるので、100%読めます。

難波も読めます。

大阪の市営地下鉄は、難しい読み方の駅名を
ひらがなにしているのではないか?

そう思い、大阪市交通局のサイトをみたら
そうでもないんですねェ。

今里筋線に「鴫野」という駅がありますが、
難易度は「中百舌鳥」と変わりませんよね。
谷町線の、「野江内代」「喜連瓜破」なんて読めるわけがない!!

天下茶屋だって東京人は読めませんよ。
東急世田谷線に三軒茶屋(さんげんぢゃや)駅があるので、
関東人のほとんどが「てんかぢゃや」と読んでしまうと思います。

こういう難読漢字の地名や駅名には、
東京下町では小さい子供でも「御徒町」が読める
みたいな面白さがありますね。

金本放出!!へ行く

を、最初から「はなてん」と書いてしまったら、
月亭八方師匠も困惑するでしょう。。。


支離滅裂な記事になってしまいましたが、


「なかもず」は漢字でいいんじゃないすか?

2009021303.jpg


nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。