SSブログ

3列は混乱しませんか? [雑感]

先日、東京メトロ日比谷線上野駅で電車待ちをしていたら、

気になる看板がありました。

2009013101.jpg


普段、上野駅を使わないのでよくわかりませんが、
これって守られているんでしょうかねェ?

日比谷線を走る03系と呼ばれる車輌は、扉が3か所しかなく、
以前、北千住駅を利用していたとき、
ラッシュで中に押し込められると、降りられなくなる恐怖の電車でした。

その時のことを思い出せば、降車する人優先で、
きっちりとルールを守ろうという思想はわかるのですが、

これ、たぶん守れない。

なぜなら、最近は3ドアだけではなく、5ドアの車輌もあるからです。

現在の日比谷線のホームは、
どこに立ったらいいのかよくわかりません。

2009013102.jpg 2009013103.jpg

それに、上の並び方では、
一番右の列に並んでいる人はストレスが溜まりますよね。

左の列の後ろの人がどんどん中へ入ってしまうし、
ローカルルールを知らない左から乗りこむ輩もいるだろうし、

かえって、混乱を招くのではないでしょうか。

 

そもそも、3列に並ぶのは合理的じゃないですよね。

始発電車に乗るとき、結構混乱します。

東京のJR、私鉄の場合、
4ドアで、座席が対面式の7人がけになっている車輌が多いので、
このタイプの車輌の始発電車が来るケースを考えてみます。

車内は下図の通り、ドアから左右に7×4=28
28人分の座席が用意されています。

左右のドアからも人がドドドッと乗り込んでくるので、
半分の14が当選人数になります。

この場合、並んでいる15人、①~⑮のうち、
前から4人は当選確実で、5人目は当落線上です。

①~⑤は左、⑪~⑮は右を共通して意識しているので席を確保しやすい。
ところが、真ん中の列⑥~⑩は、結構混乱します。
特に前のがモタモタしていると、
にいても座れないことがあります。

に立っているのに、自分の指定席でもあるのか
右へ行くバカたれがいたりするともう大混乱です。

seiretu2.jpg

途中駅の場合も同じです。
降車する人の出口をあけるため、
①~は左、⑪~⑮は右に流れて待機しますが、
⑥~⑩は居場所がなくなって、後ろへ戻されてしまったりします。

こういう混乱があるので、最初の上野駅の並び方になったのでしょうね。

駅の混雑状況、ホームの奥行、スペースなどそれぞれ駅の事情もあるので、
一概には言えませんが、

私は2列に並ぶべきだと思います。
その方がストレスが少ないです。

実際、最近は2列で並ぶ駅があるし、
乗客も学習したのか、
2列で並ぶことが増えたように感じます。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。