SSブログ

完敗★千葉ロッテvs福岡ソフトバンク [スポーツ]

はいはい、完敗です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木挽町~明石町 [タイムスリップ]

100年前の東京各地の写真の現場を見に行く、”タイムスリップ・定点比較”シリーズ

今回は木挽町から明石町あたりを歩いてみました。
木挽町は現在の地名は銀座です。一般的には東銀座と呼ばれている場所ですが、南北に長く、写真の場所もしばらくどこかわかりませんでした。
建物が農商務省とあったので、古い地図で確認。
晴海通りの一本南の采女橋と判明しました。


采女橋


2007年

面影がないですね。
左の建物が新橋演舞場、右が日産自動車の社屋。
この三連休、マリノス、パック、なぜか日産に縁があるブログになってしまいました。

川が流れていたところは、今は私もよく使う首都高です。
ちょうど急カーブがあるところで、新橋演舞場めがけて突っこみそうな感覚になる危険な場所です。
その、新橋演舞場の裏にはミニハーブ園がありました。
手入れが今ひとつですね。

 


晴海通りを西へ少し歩くと、歌舞伎座があります。


歌舞伎座

建て直して、屋根の形とか変わっているんですね。
しかし、ここは十分タイムスリップできます。

歌舞伎座に近い三原橋交差点から築地にかけて、
私が子供のころは映画館が並んでいました。
今は東劇だけになっているようです。

それにしても、高い建物が増えましたねえ。
町の様相が変わってしまいました。

 


さて、東へ歩いて築地。
築地まで来ると古い建物がちらほら残っています。
築地本願寺は建物がエキゾチック。

    

築地といえば、市場ですが、市場のほうは見向きもせず、
逆方向の南小田原町という地名だった場所へ向かいます。

ここには工学院大学の前身の工手学校があったそうです。
場所が確定できず、植木の世話をしていたおじいちゃんに地図を見ながら聞き込み。


工手学校

写真の場所は、どうやら私の愛読紙である日刊スポーツの社屋が建っている場所のようです。
おじいちゃんも自信無げ。
さすがに明治時代のことまでは分からないそうです。
そりゃそうだ。


この近くは、外人居留地があったらしく、かつては古い洋館も多く立てられていたようです。
史跡も多く、聖路加看護学校の敷地は、芥川龍之介生誕の地だそうです。
というわけで、勝手に東京文学シリーズ・蜘蛛の糸バージョンのご当地に認定。

 


明石町、聖路加ガーデンの下まで来ました。
ここにも超高層ビルが建っています。

        

 

お目当ては明石町の立教女学院があった場所。

立教女学院 


現在は聖路加病院、運河は埋め立てられ道路になっています。

変わっちゃってますねえ。

世界で、東京ほど常に変化している都市はほかにないのではないでしょうか。
それだけに、100年時間が止まっている場所を探すのは至難の業かもしれません。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナッチャンとカメカメエブリバディ [ラヂオ]

NHK-BS2 「日めくりタイムトラベル」 昭和43年(1968年)

観ました。

当ブログの中で、ナッチャンこと野沢那智、カメこと亀淵昭信、
ご両人がこの番組に出演するらしいと予告したこともあり、
一応、感想を書いておきましょう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [自然]

早いですねぇ。
今年も10月になってしまいました。

昨日、東京地方は朝から絵画のような美しい雲が出ていました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高い平山、速い石川☆FC東京vs横浜F・マリノス [FC東京]

味の素スタジアムの楕円形の屋根の中空は、
宇宙船から見た地球の景色みたいに雄大です。
特に、今日の東京は朝から雲がきれいでした。


Jリーグ ディビジョン1 第28節
FC東京 vs 横浜F・マリノス

観戦してきました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ナキうた [音楽]

今日、何気なくテレ朝のMステーション・スペシャルとやらを見ていたら、視聴者投票による、元気の出る”アゲうた”と、ジーンと涙が溢れる”ナキうた”のランキングを紹介していました。

1位は”アゲうた”がZARDの「負けないで」、ナキうたが宇多田ヒカルの「Flavor of Love」でした。
どちらもタイムリーな選曲というのはわかりますが、オヤジにはピンと来ません。

ランクされていた、「粉雪」「瞳を閉じて」「TSUNAMI」あたりは私もお気に入りですが、
”ナキうた”というほどではありません。

じゃあ、私(=オヤジ)にとっての”ナキうた”って何があるんだろう?

邦楽で10曲選んでみました。
こういうものは100人いたら100通りあるわけですが、
ブログというものは趣味丸出しで書けるところがすばらしい。
時代が滅茶苦茶でマニアックですが、よろしかったらお付き合いを。。。


1.ハナミズキ / 一青窈

ハナミズキまずは、ベタなところから。
Mステのランキングにもありました。

9.11のテロが動機になって作られたということもあり、
平和を願う詩がストレートに感動的だし、
60年代の反戦運動の頃の空気をちょっぴり知っている者には懐しさもあり、


♪ 夏は暑すぎて、僕から気持ちは重すぎて、一緒に渡るにはきっと船が沈んじゃう


このあたりの哀しい歌詞にジーンと来てしまいます。
一青窈は、「もらい泣き」の方が”ナキうた”としては上かもしれませんが、
私はこちらですね。



2.くるみ / Mr.Children


掌 / くるみ これもベタですね。
歌よりもプロモーションビデオで泣かされました。
ベースギターの八百屋が、夜中フトンからむっくり起き上がり、
メンバーが待つ蕎麦屋にダッシュするシーンでドワーッと涙が出ました。





3.マキシーのために / 南こうせつとかぐや姫

はじめまして このブログっぽい選曲をしてみました。
かぐや姫といえば、「置手紙」「おまえのサンダル」あたりも壺ですが、
今はこれ。
昔、ラジオの公開番組でよく演奏していました。
「酔いどれかぐや姫」のシャーララという奇声の後、
まじめになって歌っていた記憶があります。
その頃は特に”ナキうた”ではありませんでしたが、後になって嵌りました。
サビの

♪ 渋谷まで一人で歩いていってネオンの坂道で倒れたってぇ~ 
バカーなあ奴だあたあよおう
←ここでドワーッ!です。



4.ひとりで生きてゆければ / オフコース

SONG IS LOVE(紙ジャケット仕様)

オフコースといえば、「さよなら」がベタですけど、
もう少し前、70年代の歌がいいですね。

特に、これはですねぇ。
自分の将来のことで悩んでた頃
よく聴いていた曲でして。。。


♪あ~ ありふれた幸せに背を向けていく勇気がほしい 
声をはりあげええ 泣いてぇ見るのもぉいいさ・・・

この辺りが壺ですね。
オフコースは、他にも 「水曜日の午後」「幻想」 あたりも”ナキうた”になっています。



5.港亭 / 柳ジョージ&レイニーウッド

柳ジョージのアルバム、”♪人はみんなプリズナー”で始まる「Y.O.K.O.H.A.M.A.」
これはもう、究極の”ナキうた”アルバムでしたね。
「Sad Clown」の”♪おれはいつものピエロかも”とか、
この「港亭」の

♪波が荒い~ねぇ 今日もまぁた~アアア~ あと一杯でぇ~ も~ぉよすよ~おおお

もう思い出してドワーッ!ドワーッ!です。
詳細は書けませんが、若かったなあ。( ̄ー ̄)



6.楯 / 倉橋ヨエコ

楯 哀しみのシャバダクイーン。
今年はクラヨエに嵌ってしまったので、とりあえず入れておきましょう。
「楯」は隠れた名曲、これが究極の”ナキうた”でしょう。
「夏」「ロボット」「白の世界」哀しい歌だらけです。
機会があったら聴いてみてください。


 


7.闇に降る雨 / 椎名林檎

勝訴ストリップ椎名林檎のアルバム「勝訴ストリップ」の
5番目に収録されている曲ですが、
オジサンこの歌聴いて感動してしまいました。

椎名林檎らしいというか、
上村一夫の絵の世界のようなレトロ感もあってお気に入りです。




♪貴方に降り注ぐものが譬え雨だろうが運命だろうが
 許すことなどできる訳ない 此の手で必ず守る

すんごい歌詞だなぁ と思いました。



8.愛のことば / スピッツ

ハチミツ
 
これはスピッツのアルバム「ハチミツ」に収録されている名曲ですね。
オヤジにはマニアックだけど、
結構ベタな選曲かもしれませんね。




♪くだらない話で 安らげる僕らは
 その愚かさこそが 何よりの宝物

好きな歌詞です。サビの「♪もうこれ以上進めなくても探し続ける愛のことば」
のあたりとか、ジーンときます。




9.さすらい人の子守唄 / はしだのりひことシューベルツ

しゅうべるつ・りさいたる(紙ジャケット仕様) 
新旧考えず、思いつくまま挙げたので、
時代が前後してムチャクセイキョーになってしまいました。

フォーク・クルセイダーズから繋がる”ナキうた”には、
「風」「花嫁」「あの素晴らしい愛をもう一度」など
スタンダードナンバー目白押しです。
ひねくれ者の私は敢えてこれを選びました。


♪星は歌うよ どこへゆくの ふるさとぉの あの丘ぁに
 (トン)もう帰れない 今はもぉぉう (トン)帰れない


このサビの部分の盛り上がりで ドワーッです。
メロディーを思い出せない方はこちらのサイトへ。
http://www.fukuchan.ac/
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/sasuraibito.html



さて、10曲目は何にしましょうか。

涙をこえて(シングアウト)。
My Desire(シングライクトーキング)、
以前記事にしてしまいました。
Hello Again(MyLittle Lover)
やや新しい・・・。
北川トミの「忘れたいのに」も捨てがたいな。
考え出すとたくさん出てきます。

う~ん・・・・

 

・・・・・

 

これにしましょう!



10.みだれ髪 / 美空ひばり

 やはり、日本のオヤジの”ナキうた”はこれです!

意表を突かれました?
血管を切らずに歌えそうもないサビがいいんですよね。

普段、演歌はあまり聞きませんが、
森昌子の「越冬つばめ」、石川さゆり「天城越え」
そして、美空ひばりの「みだれ髪」
この三つは、



泣けます。。。       以上

だらだらの長文、お付き合いありがとうございました。m(__)m


KY [雑感]

昨日(10月1日)、映画の舞台挨拶での沢尻エリカのつっけんどんな態度が巷で話題になっていました。

カミサンによれば、テレビのワイドショーで、何度もインタビューに「別に~」と答える例の映像が流れていたそうで、
それを見ていた次女が、見ていない長女に報告。
長女は、「え、ホント~?むかつく~」とか言いながら、
普段見ないニュースで確認し、予定通り激怒していました。
怒るなら見なきゃいいのに!!
そう思ったが、
怒ることも人生の楽しみの一つなのかもしれません。

長女曰く
「いくら機嫌がわるいからといっても、プロなんだからきっちり仕事をすべきよ。」

ごもっともです。さらに

沢尻エリカってKYだよね。」

K ・・・Y・・・

「KY」とは、「空気を読めない」の略語だそうです。
実は、私、この「空気を読めない」という言い方がずっと気になっています。

ここでいう「空気」とは、
ある集団に共通する本人たちが気づかない特徴、雰囲気みたいなもので、当初はこれを瞬時に理解してしまう頭のいい人のことを、「空気を読める人」と呼んでいたように記憶しています。
「空気を読む」は、ポジティブな意味で使うものだと理解していました。

ところが最近は、その集団のルールみたいなものまで「空気」と呼び、
「空気を読めない」人とは、単に協調性のない人をさしているようです。
学校で使われると、いじめを連想させるネガティブな意味に聞こえます。
「空気を読めない」ではなく、「空気を読んでも迎合しない」
というケースもありますよね。

まわりに迎合しなければ、「空気を読めない」と言われるとしたら、
村八分の江戸時代の感覚のようで、な~んかいやです。

もっと、プラス思考で行きましょうや。
空気を読んでも、読まなくても、その集団の中で自分の個性を発揮できる。
そういう大人の集団にいたいものですが、日本では・・・。


で、話題の沢尻エリカ

確かにお客さんの前でふてくされているのは見ていて不快。
全国の女性を敵にまわしたことは大失点でしょう。
でも、だからといって日本の”空気”に迎合することなどないのですよ。
ゴッドねえちゃんの“空気”なんかクソくらえ!


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨のフクアリ★ジェフ千葉 vs FC東京 [FC東京]

東京駅から快速電車に乗って東へ向かうこと42分。
房総半島の内と外との分岐点、蘇我
ジェフ千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナ(=通称 フクアリ)までやってきました。

Jリーグ ディビジョン1 第27節 ジェフ千葉vsFC東京 を観戦。

続きを読む


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。