SSブログ

携帯電話使用禁止の札幌の地下鉄は立派な観光資源だと思う [旅行]


再び、札幌です。

 

susukino.jpg


今回は格安のツアーだったので、

行き帰りの飛行機の時間が自由にならず、
中途半端に空いた時間ができました。

サッカー観戦もあるし、
遠くに足を延ばす余裕もなかったので、

もっぱら札幌市内を歩きまわることにしました。


季節は秋。
ナナカマドの赤い実。

葉っぱの緑に赤が映え、とてもキレイでした。

nanakamado2.jpg


大名旅行ができる身分ではないので、

移動はもっぱら地下鉄。

強行軍で主要なポイントをチェックして歩きました。

(時計台)
      tokeidai.jpg


札幌の地下鉄に乗ったのは、今回が初めてでしたが、

どこか東京の地下鉄と空気が違うんですよね。

最初、理由がわからなかったのですが、
しばらくして気がつきました。

乗客が誰も携帯の画面を見ていない!!

遠くの方で、若い女性が一人だけ携帯を広げていましたが、
制服を着た係員(?)が何やら話しかけると、

すごすごとバックにしまいこみました。

(北海道庁旧本庁舎)
      docho.jpg

思い出しました。

札幌の地下鉄は携帯電話が使用禁止と聞いたことがあります。

東京では、地下鉄車内で多くの人が
携帯電話を手に持つか、開いて見ています。

この光景がないので、不思議な感覚になります。


(一国堂の味噌ラーメンと道庁旧本庁舎で販売しているドーチョくん)
ikkokudoumiso.jpg?dochokun.jpg      



北海道でも、JRの場合は携帯が使用禁止になっていないそうですね。

むしろ全面禁止の札幌の地下鉄は特別で、
係員が注意して歩くことにはやりすぎとの不満の声もあるようです。

しかし、東京からの旅行者にとっては、
異空間になって面白いと思いました。

逆に、札幌の人が東京に出てきたとき、
携帯電話だらけの車内の光景に、
ストレスが溜まってしまうのではないかと心配になります。


(クラーク博士の銅像)
      clark2.jpg

で、私思ったのですが、

地下鉄車内では、盛んにペースメイカーへの悪影響を理由に
使用禁止を呼びかけていましたが、

これって方法論としては間違いですよね。

今は携帯電話によるペースメーカーへの影響はほとんどないし、
まるで説得力がない。

このままでは、いずれ東京と同じように
携帯電話林立の車内になってしまうでしょう。

 

(北海道大学のイチョウ並木)
      ichounamiki1.jpg?

 

むしろ、

地下鉄車内の携帯電話使用禁止を文化として、
札幌市民のアイデンティティとした方がいいと思いますね。

東京の地下鉄は、携帯電話を見る乗客だらけ。
自分の殻に閉じ籠り、
周囲に関心を持たない殺伐とした世界ですよ。

これを反面教師とし、
携帯電話を使用しない地下鉄車内の空気を
札幌のすぐれた文化として日本中に発信すべきではないでしょうか。

私は、札幌の地下鉄は立派な観光資源だと思いました。


(ついモニワ山と言ってしまう藻岩山からの夜景)
moiwayama.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。