SSブログ

夜のバラード [ラヂオ]

先日(7月15日)、NHK-BS2で「BS日本のうた~必見・由紀さおりひとり舞台」という番組を見ました。
実は見たのは放送の終わりの部分だけなんですけどね。
特別、由紀さおりさんのファンというわけではないので、右から左に受け流そうかと思いましたが、ちょうど「夜明けのスキャット」を歌うところだったので、チャンネルパシャパシャの手がピタリと止まってしまいました。
由紀さおり2007全曲集

 以前よりすこしばかり貫禄が出たと思われる由紀さおりさんは、詞のついた「夜明けのスキャット」を歌っていたわけですが、この曲もとは歌詞がなかったんですよね。

 

遡って1970年頃、TBSラジオに「夜のバラード」という番組があって、このテーマ曲が「夜明けのスキャット」でした。
最初はスキャットだけでしたが、これに歌詞をつけてレコードにしたら大ヒットしちゃった。そういう経緯があったと記憶しています。

「夜のバラード」は、22時40分からの20分番組でした。
当時の担当は、松山省二さんと神保共子さん。
内容は詩の朗読番組だったように記憶しています。
しかし、チョコマカした中学生とってこの番組は退屈で、「♪ルールールルルー」が聴こえると、ダイヤルを他局に回していました。
何を聴いていたか。文化放送は「百万人の英語」をやっている時間でしたが、まじめに勉強した記憶がないので、おそらくニッポン放送かFM東京を聞いていたのではないかと思います。
当時は、「♪ルールールルルー」が、夜更け~!!という感じがしましたね。


ところで、テレビで歌う由紀さおりを見ながら思ったのですが、歌手ってライブで自分のレパートリーを歌うとき、
「♪あーいしあうー せーかいにー」が「あ~いし・・・あぁう~ せえかいい・・・に~」
のように、よく歌をバックのリズムとずらして引っ張りますよね。
あれ、なぜなんでしょう?

日本だけでなく、アメリカのエンターテイナーのライブを見ても同じような印象を受けます。
自分の曲とはいえ、長く一つの歌を歌っていると飽きてしまうんでしょうかねえ?
いずれにしても、「ディナーショー唱法」みたいなものがあるような気がしています。

そんな訳で、
歌を引っ張るのもいいけど、「夜明けのスキャット」は普通に歌ってほしかったのです。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。