SSブログ

schola 坂本龍一 音楽の学校 [テレビ]

「schola 坂本龍一 音楽の学校」 

音楽を志す中高生をターゲットに、
坂本龍一先生が、クラシックからロックまで
生演奏や資料映像を使い、音楽を深く掘り下げて解説する
NHK教育テレビの番組です。

昨年の4月から6月にかけ、
三つのテーマ(バッハ、ジャズ、ドラムス&ベース)で
4夜ずつ、12回に分けて放送されたものですが、
1月3日の深夜に一挙再放送がありました。

通して見ると6時間、私、一気に観てしまいました。

キッカケは、
ある人のお薦めでしたが、得した気分です。
本当に面白くて中高生には勿体ない。
音楽好きのオヤジ必見ですよ。

バッハが「音楽の父」と呼ばれる理由や、、
「G線上のアリア」など、バッハの作品に特徴的な
「通奏低音」(曲を通して演奏される低音パート)が、
現代のポップスやロックの曲と密接につながっていること、等など

音楽家を志し、本格的に音楽を勉強している人にとっては、
常識レベルの内容かもしれませんが、
シロウトの私でも分かるような解説をしてくれるので、
非常にありがたかったです。

こういう、
子供をターゲットにしているようで
実は大人のエンターテインメントになっている
「週刊こどもニュース」的アプローチこそ
NHKのストロング・ポイントだと思うんですよねぇ。(終わっちゃったけど・・・)

ジャズ編では、
ラグタイム、ビッグバンド、モダンジャズ、フリージャズなど
ジャズの歴史、音の構成、演奏法などがよくわかりました。

なぜ、自分はフリージャズが好きではないのか、
その理由も何となく理解できました。

「ドラムス&ベース」編では、
YMOの高橋、細野御両人登場で、
番組終わりのYMOの演奏は、得した気分になるし、
ピーターバラカン氏を交えた音楽談義も
たいへん興味深い内容でした。

バッハ、ジャズ、YMO と
一見するとテーマがバラバラですが、
最後にちゃんと線がつながるあたりは、
番組の作り方が巧い!
と思いました。

今後、テーマの設定が難しいでしょうが、
続編も制作してもらいたいです。

ついでに、中高年向けにも、
お馴染みの洋楽や歌謡曲を掘り下げる番組も
作ってください。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。