SSブログ

明治時代の大学 早稲田大学 [タイムスリップ]

明治時代の写真の現場へ行ってみよう、タイムスリップ・定点比較シリーズ。
今回は早稲田大学の門です。 

waswda.jpg

ここのようです。

2009122006.jpg

早稲田大学については、
私が解説するまでもないでしょう。

母校ではありませんが、
早稲田大学出身者は、マスコミでも多く活躍しているし、
私がこれまでお会いした卒業生は数百人はいると思います。

それほどメジャーな大学。

2009122001.jpg

さて、写真の現場ですが、

早稲田大学にはいくつか門がありまして、
たとえば、上が南門。

大隈講堂の向かいにある、下の写真が現在の正門になります。

2009122012.jpg

2009122005.jpg

はてな?

それらしき場所が見当たらないぞ。

ということで、
守衛さんに写真を見ていただきました。

うーーーん?と頭をひねりながら、
詳しい方に聴いてくださいました。

どうもありがとうございました。 
仕事を邪魔してごめんなさい。

2009122003s.jpg 2009122004s.jpg

で、その結果、
早稲田大学の正門はかつては北側にあった、

ということが判明しました。

で、グランド坂通りへと移動し、
冒頭の写真になりました。

どうですかねぇ?

門も、建物も変わっていますが、
土地のDNAみたいなものを感じませんか?

2009122007.jpg

と、こんな感じで、

最近はブラタモリ状態なわけですが、
そのタモリさんは早稲田大学出身ですね。

NHKの「ブラタモリ」を観ている方はお分かりだと思いますが、
番組でよく土地の「高低差」が話題になります。

この早稲田周辺も坂の多い場所で、

2009122008.jpg

特に西早稲田の方を歩くと、土地がデコボコうねっていることに気がつきます。
たとえば、下の写真。

諏訪町の交差点と早稲田を結ぶ諏訪通りです。

早稲田方面へだらだら下るかと思ったらとそうではなくて、
下って一度上がってから、文学部のある馬場下町交差点へ坂を下ります。

2009122009.jpg

確かによく考えるとおもしろいかも。

ここが、ブラタモリの原点かもしれませんね?

2009122010.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。