SSブログ

東海道新幹線の車窓から 天守閣編 [旅行]

最近、仕事で東京と大阪の間を新幹線で
行ったり来たりしています。

以前も書きましたが、
私、列車の中でなかなか眠れない質で、
新幹線では、車窓をみていることが多いです。
移動しているうちにだんだん途中の景色も頭に入ってきました。

そうなると、いろいろテーマが浮かんできます。
一番ポピュラーなテーマは、

東京から新大阪まで、お城の天守閣がいくつ見えるか。

答えは7つ

だそうです。

私も6つまではわかっていますがが、あと一つが未確認。
今回いくつかカメラに納めたので

東から西へ見ていきましょう。

東京を出発し、30分ほどで小田原を通過します。

お城が見えるのは進行方向左側。

小田原駅を通過し、トンネルに入る直前。
一瞬だけ、お城の姿を確認できます。
普通のカメラで写真に納めるのは結構難易度が高いです。
ラッキー!

20090907 odawara.jpg

次も同じく、進行方向左側。

こちらは歴史的な建造物ではありませんが、
熱海の崖の上に建てられている熱海城の天守閣が見えます。

20090907 atami.jpg

東海道新幹線は、
東京を出て1時間で静岡駅につきます。
静岡にあるのは駿府城ですが、天守閣はありません。

その代わり、進行方向右側では掛川城が見えてきます。
掛川は山内一豊ゆかりの地ですね。

20090908 kakegawa.jpg

次に天守閣のある街は浜松。
以前、浜松城を観光した際、天守閣のある高台から眺めが良かったので、
逆に新幹線から見えるのではないかと、駅を通過するたびいつも捜してみるのですが見つかりませんね。
あまり大きな天守閣ではないし、仮に見えたとしても、
肉眼での確認するのは困難かもしれません。

豊橋を通過し、
次にりっぱな天守閣がある都市は岡崎です。
ただし、新幹線は岡崎の西を南北に走っていますが、
市街地は遥か彼方に見えます。

残念ながら岡崎城は見えませんね。

そんなことを考えているうち、名古屋へ到着。

名古屋のシンボル名古屋城は、駅を出発してすぐ進行方向右側、
ビルの隙間からチラッと見えます。
ボーッとしていると見落とします。

2009080807 nago.jpg 2009080806s.jpg

むしろ、よく見えるのは観光施設として作った清州城の天守閣です。 

ここまでで5つ。

6つ目は米原を通過してしばらくして進行方向右側に見える彦根城です。

2009080803 hiko.jpg

あと一つは私の宿題とさせていただきます。^^

【2010.9.14 追記】

桃山城は、新大阪へ向かう新幹線の左側の窓
京都をすぎるとよく見えます。

momoyama2.jpg


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。