SSブログ

芝區を歩く③ 芝公園、三田、泉岳寺 [タイムスリップ]

100年前の写真の現場へ行ってみよう
「タイムスリップ 定点比較シリーズ」
東京市芝區=現在の港区を北から南へ歩いています。

撮影したのは2月7日。
芝東照宮の梅がちょうど咲き始めたところでした。

2009020731.jpg

芝東照宮は、芝公園内にありますが、
この公園には、日本有数の丸山古墳があります。

この付近にはたくさんの古墳があったそうですが、
江戸時代、早い時期から市街化されたことから、
実態がよくわかっていないようですね。

下の写真は、芝公園の南側の道路で、右の小山が丸山古墳です。

ここは昭和40年代に道路拡張のため斜面を削りましたが、
その工事中、ここで遊んでいたらたくさんの貝が出てきて、
驚いたことがあります。

2009020735.jpg

現在ホテルになっているこの場所には、
ボウリング場とゴルフ練習場がありました。

ここも一部古墳の山を削っています。

徳川の菩提寺だった増上寺の境内は、

明治政府の公園化の名のもとに、切り刻まれてしまったんですね。

2009020736s.jpg 2009020737s.jpg


赤羽橋です。

東京タワーの絶景ビューポイントの一つ。
地下鉄大江戸線の駅ができてからは、
ここから東京タワーへ向かう人が増えました。

2009020753.jpg

その赤羽橋のそばには、大きな病院が二つあります。

リリーフランキーの小説、「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」
の中で主人公の母親が入院しますが、

すぐこの済生会中央病院を思い浮かべました。

2009020754.jpg

赤羽橋より一本西、中の橋寄りにも、大きな病院があったので
どっちかな?と思いながら小説を読んでいましたね。

かつて「専売病院」と呼ばれていたこちらの病院は、建物も新しくなり
現在は国際医療福祉大学三田病院になっています。

2009020755.jpg

さらに、この病院の横を走る道。
中の橋交差点から三田の高台へと左折したところの、

この写真の景色ですが、

2009020782.jpg

同じ場所で撮影された幕末の写真が残っています。

長崎大学付属図書館のウェブサイトに超精細な写真がありますので、
比べてみてください。
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=4014

写真右の一帯は、江戸時代には大名屋敷でしたが、
昭和時代は低層の住宅街になっていました。

現在は再開発で高層のマンションを二棟建設中です。

もし、当時のカメラマンが現代にタイムスリップしてきたら、
青い高層ビルを見上げて口をアングリとさせたでしょうね。

20090209 nakanohasi.jpg  2009020785.jpg

2009020786.jpg

三田の高台は、江戸時代から道路付きが変わっていません。

綱町三井倶楽部(写真下)、イタリア大使館、簡保の建物(写真上)など、
この一帯は、丸ごと博物館のようです。

しかし、開発業者の魔の手が伸びてきているので心配。

ちなみに、三井倶楽部の東側の坂道も、古い写真が残っています。
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=5368

2009020763.jpg 


丘の東南に位置する慶応義塾大学。
下の写真は、三田通りから正門を撮影した写真です。

20090209 keiodaigaku.jpg

2009年はこうなっています。

2009020764.jpg

この場所を昔から知る年配の方は、
今の写真の方が違和感があるかもしれませんね。

横のタバコ屋さんや、正門に向かうスロープがある風景は、
最近まで保存されていました。

2009020766.jpg


このビルが出来てから、三田通りから、
丘が全く見えなくなってしまいました。

2009020787.jpg


さらに、南下。

三田二丁目から、高輪方面へ聖坂を上がると、

丘のテッペンに亀塚公園があります。

ここは、公園のなかに小山がありますが、亀塚という古墳です。

2009020769.jpg

この付近は、下を走る第一京浜国道とかなりの高低差があり、
この公園からも、東京湾が一望できたのですが・・・。

ビルの壁しか見えません。

さびしい・・・。

2009020788.jpg  2009020789.jpg


高輪との境界。

伊皿子の交差点です。

2009020775.jpg 

伊皿子(いさらご)とは、変わった名前ですが、
江戸時代から呼ばれている古い地名なんですね。

港区の解説によれば、
更科日記の「いいさらふ」が「いさらご」になったとか、
インベイスという名前の明人が住んでいたことに由来するとか、
諸説あるそうです。

ここにはこんな記念碑があります。

2009020774.jpg

伊皿子の坂を下り・・・


最後は泉岳寺。

2009020777.jpg


泉岳寺は、何といっても、赤穂浪士。

忠臣蔵四十七義士が葬られていることで有名です。その、義士のお墓です。

明治時代末期。

20090209 sengakuji.jpg

2009年2月。

2009020778.jpg

いかがでしょう?


「芝區を歩く」編はこれでおしまいで~す。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

Mashi☆Toshi

芝公園・・・前に勤めていた会社があります。(^^)
赤羽橋、芝園橋、大門、浜松町、田町・・・ストリート・ビューで見たら、だいぶ変わっていました。
20年間、このあたりをほっつき歩いていましたが、今行ったら迷うかもしれません。(^^;
by Mashi☆Toshi (2009-02-11 22:57) 

Cliff

☆Mashi☆Toshiさん

汐留、愛宕、三田、芝浦・・・
特に港区は高層ビルが増えましたね。
坂はやたら多いのに、遠景はビルの上階じゃないと眺められない
というのがさびしいです。

by Cliff (2009-02-11 23:58) 

酔いどれ天使

つい癖になって写真の上でじたばたしそうになりました。

    グーグルストリートビューじゃないっつの!ねぇ?

大きな建物は本当にこういう楽しさを遮りますね。上に立てば素晴らしいパノラマが開けているかもしれませんが「関係者以外立入禁止」とか言われちゃうことも多いですよね。取り壊し作業に出くわすと意外な風景を見ることができるかも!再開発現場を見逃すな!ではないでしょうか?
by 酔いどれ天使 (2009-02-12 02:08) 

Cliff

☆酔いどれ天使さん

地図の場所をストリートビューで確認できる。
エライ時代になりましたよ。
港区の場合、丘からのパノラマは期待できなくなりました。
お金払って、六本木ヒルズの屋上へ行かないとダメ、みたいな、
庶民から奪っているものの価値を考え直すべきじゃないでしょうかね。
by Cliff (2009-02-12 06:09) 

人間魚雷

昔、赤羽(北区)じゃないのに赤羽橋?と思っていました。

by 人間魚雷 (2009-02-13 00:48) 

Cliff

港区民だったことがあるので、赤羽橋といえば、当然芝だし、
町としてもこちらの方が古いと思いますが、
一般的には北区赤羽の方が知名度がありますね。
by Cliff (2009-02-13 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。