SSブログ

アルファベット3文字 [音楽]

逮捕された大物プロデューサーの元妻が所属していたグループ名が DOS

ニュースを見ながら、ああそんなのあったなと思いつつ、
ついでに、TMN、 ELT  DAI・・・・
アルファベット3文字にして呼ぶグループ名をいろいろ思い出しました。

サザンオールスターも SAS と略すことがあるし、
懐メロになった CCB、略してないけど MAX とか。

東京ディズニーランドを TDL と略したり、
日本人はこういう略し方が好きですね。

音楽に限っていえば、
オヤジはこういうアルファベット3文字のグループ名を結構知っています。
 BST、 GFR、 CCR、 ELP、 ELO、 TDN、 BTO、 CSN
他にも、 AWB、 EWF、 BBA
フォークの PPM、ジャズなら MJQ
略してないけど、 WHO、 UFO、 YES、 ACE、 XTC
子どもたちは一時、 BSB のファンでした。

略す前の名前はわかりますか?


ちなみに私、 MBO と GGG が好みでした。

え?知らない?


モコ・ビーバー・オリーブとギリギリガールスです。

DOS = Dance Of Sound
TMN = TM Network
ELT = Every Little Thing
DAI = Do As Infinity
CCB = CoConut Boys
BST = Blood Sweat & Tears
GFR = Grand Funk Railroad
CCR = Creedence Clearwater Revival
ELP = Emerson Lake & Palmer
ELO = Electric Light Orchestra
TDN = Three Dog Night
BTO = Bachman Turner Overdrive
CSN = Crosby Stills & Nash
AWB = Average White Band
EWF = Earth Wind & Fire
BBA = Beck Bogert & Appice
PPM = Peter Paul & Marie
MJQ = Modern Jazz Quartet
BSB = Backstreet Boys
nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 14

がま親分

YMO(Yellow Magic Orchestra)もありましたね。
Cliff さんは、BCR(Bay City Rollers)の世代ではなかったですか?
英字3文字ってのは言いやすいんでしょうね。JAL、ANA、UFJ など、企業名でも頻繁に使われますよね。
by がま親分 (2008-11-09 01:34) 

Cliff

☆がま親分さん

ありがとうございます。
YMOはすっかり忘れていましたが、BCRは、書き漏れしました。
他にもREMとかたくさんありそうですね。

最近は、KYもそうでしたが、
日本語をアルファベットで略す遊びもよく行われていますね。
もしかしたら、NHK(日本放送協会)はその元祖みたいなものかもしれませんね。^^
by Cliff (2008-11-09 07:02) 

mmx

> 日本人はこういう略し方が好きですね。
英語でも 3とか5文字が 多いです 4文字は略語には少ない(一般単語とカブルから)。
外人も 3文字語は カブリが多く 記憶できないと言ってます。
by mmx (2008-11-09 19:04) 

Cliff

☆mmxさん、

日本では、アルファベット3文字は、NHK、TBS、NTVなど、
放送局の略語で慣れ親しんできていますよね。
だから、なんとなく3文字が収まりがいいような気がします。

4文字は、アメリカでは大学(UCLAとか)や地方のラジオ局の略語で結構あるような印象がありますが、どうなのでしょうか。

最近の若者が使う略語は、
英語の略ではなく日本語というところが興味深いです。

CAG (コメント ありがとう ございました)
by Cliff (2008-11-09 20:10) 

Mashi☆Toshi

メジャーリーグの中継の時もそうじゃなかったかな?
BOS NYY TRO 
2文字のところもあったような・・・
TB KC
そういえばMLBもそうでしたね。
by Mashi☆Toshi (2008-11-09 23:18) 

tukikumo

上4つと最後は全然わかりません。それ以外全部判るのはオッサンの証明ですか・・・ハァ(ため息)
Three Dog Nightは3DNと略してましたよ。

60~70年代バンドなら他にPFMもありましたね。
たしかプレミアータ・フォーネリア・マルコーニーでしたっけ。ちょっとマイナーかな?イタリアのプログレバンドで、ELPが創ったマンティコア・レーベルから出てました。とっくに過去の人達かと思っていたら、3年ぐらい前にも日本公演を行ったのにはかなり驚きましたが・・・。日本公演は30年ぶりぐらいだったかと思います。
by tukikumo (2008-11-10 00:34) 

Cliff

☆Mashi☆Toshiさん

そういえば、オリンピックでは国の名前を
アルファベット3文字であらわしますね。
USA、JPN、KOR・・・

確かに、大リーグ中継も同じように表示されます。
日本の野球チームも無理やり3文字に略すと
東京ヤクルトは、TYS、福岡ソフトバンクはFSH、千葉ロッテはCLM、東北楽天はTRE、北海道日ハムはHNF
になりますかね。かえって覚えにくいです。
by Cliff (2008-11-10 23:41) 

Cliff

tukikumoさん

>最後は全然わかりません。

わかる必要もありませんが、(笑)
モコビーバーオリーブのラジオ番組は東京ローカルだったのでしょうかかね?

>PFMもありましたね。

そうでした。すっかり忘れていました。
当時はマニアックなイメージがありましたよ。
日本人は音楽に関しては雑食なので、
知らない間に意外な外タレが
来日していて驚くことがよくあります。
by Cliff (2008-11-10 23:51) 

tsukikumo

>モコビーバーオリーブのラジオ番組は東京ローカルだったのでしょうかかね?

はい、関西に限っては全くそのとおりだと思います。リアルタイムで東京のラジオ番組を聴けるのはLFだけでしたから。
名古屋に近い地域や逆に岡山に近い地域ならTBSのネット番組は視聴可能でしたが、文化放送は全く蚊帳の外でした。
土居まさる?レモンちゃん?みのもんた??だれ?
ましてやMBO?????私が知ったのは昭和50年代末の廃盤ブームで盛り上がった頃でしたから。

ひつこく付け足し
裕也さんのバンドはFTBと略されてましたが加藤和彦さんのは誰もSMBとは言わなかったなぁ、何故なんだろう・・・
by tsukikumo (2008-11-11 01:28) 

Cliff

☆tsukikumoさん

MBO、GGGはご愛嬌なんですが、(笑)
深夜の時間帯に限れば、1970年ごろのラジオは全国ネットではなく、
関西でも独自の番組を制作していましたよね。
MBSがチャチャヤングで、ABCがヤングリクエストで、
ラジオ大阪もバチョンと行こう、
京都のKBSも独自の深夜放送をやっていたし、
モコビーバーオリーブのザ・パンチパンチパンチが
聞こえていなくて不思議ではないと思います。

サディスティックミカバンドも今なら、SMBでしょうね。
どこかの銀行ぽいですけど。(笑)
短縮形はフォークル、ビリバンやファニカンであって、
アルファベットに略すのは、NSPのように自己主張をしないと呼んでもらえない、そういう時代だったのかもしれませんね。^^

by Cliff (2008-11-11 21:25) 

tsukikumo

>MBSがチャチャヤングで

こりゃまたマイナーな番組名をよくご存知で。
谷村新司がアリスの前にロックキャンディーズをやっていた頃ですね。ほんの2年足らずで終わった番組です。

>京都のKBSも独自の深夜放送をやっていたし

京都の人はほとんど大阪の番組を聴かないそうなので、とても内輪っぽい番組なのですが、その部分が京都人でもないくせに私は好きでよく聴いていました。
オールナイト電リク→KBS300→ズバリク
でしたっけ。番組名はよく変更になっていました。
昭和50年代に入ってオールナイト・ニッポンをネットするようになったみたいですが、京都人はKBS、その他の関西人はラジオ大阪で聞くという棲み分けが出来ていたみたいです。
by tsukikumo (2008-11-12 02:12) 

Cliff

☆tsukikumoさん

チャチャヤングは、西岡たかしも担当していたと思いますが、
なぜ印象に残っているかというと、北山修が学業に専念とかで、TBSラジオのパーソナリティを降りたのに、あれ?またこっちでやってるじゃん!と思ったからです。

>京都の人はほとんど大阪の番組を聴かない
へぇ~、そうなんですかぁ。
近畿放送は、東京では周波数が文化放送と被り、最も聴取困難な放送局の一つでしたね。
諸口旭がDJをやっていた記憶だけ残ってます。
当時はBCL流行りで、周波数がすっ飛んで低いラジオ関西なんかも、ときどき聞いてましたよ。

by Cliff (2008-11-12 20:01) 

人間魚雷

超出遅れですが私も参戦させて下さい。
やっぱNSP(ニューサディステイックピンク)は外せません(笑い)
「夕暮れ時はさみしそう」は名曲ですね。

地味ですが見城美枝子も深夜放送やっていました。
昔のテープに「プラチナ・ハーイディスク」が残っており(万年筆の
プラチナ提供)「僕の日記~プラチナ♪」のテーマでしゃべっていました。
その前後に「キンキンケンケンのそれゆけ歌謡曲」という昼の帯番組を
やっていたのかな?「四時半まで離しませんわ~」

すみません、調子に乗ってかなりマニアックな方に・・・。
by 人間魚雷 (2009-01-26 23:33) 

Cliff

☆人間魚雷さん

>NSPの「夕暮れ時はさみしそう」
コッキーポップ、大石吾朗などという単語もセットで思い出します。
NSPは天野さんが亡くなってしまったのが惜しいですね。

>見城美枝子さん
私はキンキンケンケンの昼のイメージが強いですね。
「四時半まで・・・離しませんわ~」は懐かしいです。
見城さんへのマニアックな視線と言う点では、
私も以前、こんな記事を書いてました。(笑)
http://cliff-pinder.blog.so-net.ne.jp/2005-12-09
by Cliff (2009-01-27 23:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

佃カモメ1900 Yesterday ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。