SSブログ

広島の川を渡る その1 [旅行]

週末、広島へ行きました。 

今年3月、「広島の川」という歌についての記事をアップしました。

「広島の川」は、昨年亡くなられた山下勇三さんが詞を書き、
ジャズピアニストの佐藤允彦さんが作曲、
中山千夏さんが歌っている、原爆をテーマにした歌です。

市内を流れる6つの川を広島弁で紹介するこの歌にひかれ、
広島へ行ったら、この歌の現場を訪ねてみようと思っていました。
意外と早く、その機会が到来しました。 

2009060601.jpg

広島駅から、山陽本線で西へ2駅。
「西広島」という駅名から、大きなショッピングセンターや
近代的なビルが立ち並ぶ街を想像していましたが、

予想に反し、観光地にありがちなバスターミナルのある
小さな駅でした。

ここから平和大通りを東へ歩きます。

広島は路面電車の街。

いきなり、懐かしい風景が目に飛び込んできました。

2009060602.jpg


♪一番目の川は太田川

2009060605.jpg 

太い川じゃけん・・・

歌に出てくる長い庚午橋はもっと下流にあります。

2009060603.jpg

2009060604.jpg

2009060606.jpg

平和大通りは、両側が緑地帯になっており、
ところどころ、灯篭が建てられています。
どなたかを偲んでいらっしゃるのでしょう。

2009060607s.jpg 2009060608s.jpg 


♪二番目の川は天満川

2009060610.jpg

2009060609.jpg

平和大通りを歩いていると、
千羽鶴が供えられた慰霊碑が目につきます。
平和の道は、深い悲しみの道なんですね。

歩いているうち、だんだん気持ちが重くなってきました。
予想以上に、原爆の傷痕が残っている。
自分の考えが甘かったことを反省しました。

2009060612s.jpg 2009060613s.jpg


♪三番目の川は本川じゃ
 

2009060614.jpg

西平和大橋から見る景色は美しいです。

この上流で川が二股に分かれています。

2009060615.jpg

犠牲になった国民学校の先生と子供の像、
平和の像若葉。

ますます悲しくなってきます。
広島の川が、なみだ川に思えてきました。

2009060617s.jpg 2009060618s.jpg

広島平和記念資料館

2009060640.jpg

原爆死没者慰霊碑
アーチの正面に原爆ドームが見えます。

2009060619.jpg

つづく

2009060620.jpg


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

がま親分

広島は三角州の町なので、市内には網の目のように川が流れているんですよね・・・って、私、行ったことないのでわからないのですが。(汗)
私の故郷の福井も路面電車の町なので、路面電車の光景は懐かしく感じます。
by がま親分 (2009-06-07 17:10) 

Cliff

☆がま親分さん、こんばんは^^

他の街のことって、知らないんすよね。
先日新潟へ行った時、新潟ってこういう歴史があったのか、
というように、地域の地勢や歴史って一般的には教わりませんからね。
原爆もそういうものの一つにしてはいけないですよね。
いろいろ考えさせられました。

路面電車は、豊橋、札幌と比べ、
広島は、当たり前に走っているというのでしょうか、
一番様になっている感じがしました。
福井も行きたいなァ~。
by Cliff (2009-06-07 18:08) 

酔いどれ天使

実際に行ってみると想像を大きく上回るものを感じますよね。
私は沖縄でそれを体験しました。その土地からわき上がってくる空気にのまれてしまいます。恐怖とは違うんですけどね。
怨念とか哀しみとか、たしかにあると思います。静かなのに、音ではないざわめきが迫る・・。何気ない風景のなかに漂う空気なんですけどね。だから修学旅行のように現地に行くことが大事なんだと痛感した次第です。
by 酔いどれ天使 (2009-06-07 18:18) 

Cliff

☆酔いどれ天使さん

そうなんですよ。想像以上ですね。

何か、悲しみに満ちているんです。それも、尋常ではない大きさの。
広島の場合、北から原爆ドームへ行くと、あまり感じないかもしれませんが、平和大通りから上がると、慰霊碑がいっぱいあって、
そこに千羽鶴が置かれている。手を合わせている女性の姿がある。
自転車で通り過ぎる地元の高校生が、「千羽鶴置いて来なきゃ」とか話している。これは、現地に行かないとわからない感覚ですね。

by Cliff (2009-06-07 18:36) 

人間魚雷

私は何故原爆ドームだけ残ったのか不思議だったのですが
構造上の偶然などでかろうじてあの姿をとどめていたのですね。

資料館では外国人が多かったです。
by 人間魚雷 (2009-06-08 00:03) 

Cliff

☆人間魚雷さん

ドームは近くで見ると、大分傷んでますね。
あんな爆弾を受けているのだから当然ですが・・・。

外国人が多いというのはいいことだと思います。
世界遺産自体は胡散臭さがありますが、
世界遺産だからこそ注目されるという部分もあるでしょうね。

by Cliff (2009-06-08 21:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

彦根城広島の川を渡る その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。