SSブログ

デジタルの不思議 [言葉]

どうでもいい話なんですが・・・・

デジタル」って、

英語の綴りはDigitalなのに、
なぜ「ディジタル」ではなくて「デジタル」なんでしょうかねぇ。

gooの国語辞典では、「ディジタル」でも出ますが、

「デジタル」へと誘導されます。
「デジタル」という言い方が一般的になっているわけです。

「ディ」の次が「ジ」で、「i」が続くから日本人にとって発音しづらいことが
「デ」になった理由と想像しますが、

De ではなく Di だし、

ホームタウン・ディシジョン
Jリーグ・ディビジョン1
ディキシーランドジャズ 

ちゃんと「ディ」 の発音ができているのに、

なぜなんだろうか? と。。。

 

昔、田舎のオジサンが、

テービーエスのデレクター

と発音するのがすごく ダサく感じました。

だから、
Desney は「デズニー」ではなく「ディズニー」、
Deep Purpleは、「ディープ・パープル」であって、
間違っても「デープ・プルプル」とは発音しませんでした。(そんな奴いるかい!)

Di は、「ヂ」「ジ」 にもなりますね。
「ディーゼル」 は 「ヂーゼル」 、
Dilemmaが「ジレンマ」、
Digital の場合、「ジジタル」は発音しづらい。

この辺も、Digitalの”デジタル”化が進んだ原因でしょうね。

しかし、多少言いづらいとはいえ、
Di も De も「ディ」と発音するのがほとんどなのに、

なんとなく、「デジタル」だけ違ってしまったのは不思議な感じがします。

もしかして、戦後、DDTを「デーデーテー」と教えられた世代が絡んでいるのかもしれません。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 8

がま親分

Dを「デー」、Tを「テー」と発音する文化は聞き違いを減らす文化だと思われます。
「ディー」という発音は「ティー」とか「ズィー」とか、英語耳を持たない日本人にとって紛らわしいものだったと思われます。
私はソフトウェア開発関係の仕事をしていますが、プログラミングは英語文化なので、この発音(「デー」とか「テー」)になじんでいます。
NTTをついつい「エヌテーテー」と言ってしまいます。
このことと digital を「デジタル」と日本語発音することとの因果関係はわかりませんが、英語耳を聞き分けられない日本人の知恵だったのではないでしょうかね・・・。
by がま親分 (2008-12-07 00:51) 

酔いどれ天使

大泉洋さんのいとこ「みっちゃん」(男)は自動車の販売のお仕事をしているらしいのですが・・・
洋ちゃんの物まねによると
「えっち・でーでーいれてあるからよぉっ!」っておもいっきり「でぇ~でぇ~」とおっしゃるようです。
口調は・・松山千春さんをちょいおとなしめにした感じで・・・年齢はおそらく40代はじめかもう少し若いか・・・。

TDKというカセットテープを作ってる会社がありましたけどあれは誰も「テーデーケー」っていいませんでしたよねえ?最初に言った人の発音を踏襲(トウシュウ)するんでしょうきっと。
by 酔いどれ天使 (2008-12-07 02:26) 

Cliff

☆がま親分さん、ありがとうございます。

なるほど。
日本人の耳に合わせ実用面からそうなったのかもしれませんね。
あと、キーで打つときにDEとうつほうが、DEXIの半分で済むし。
よくつかわれる言葉だけに、あらゆるニーズに適ったし、言い方もジジタルよりデジタルの方がいい、こんな感じでしょうか。
そういえばZもまず「ズィー」と言いませんもんね。
by Cliff (2008-12-07 08:02) 

Cliff

☆酔いどれ天使さん

最初「ディジタル」って言っていたんだけど、ある年配の課長か役員がディジタルと言えずデジタルと言うので、部下が「あーディジタルなんだけどなァ」まあいいや、「デジタル」にしちゃえ。
で、デジタルになっちゃった。
こんな想像をしているんです。
松山千春には「でえ~でなにがいけないんだ?」と言われそうですね。(笑)
by Cliff (2008-12-07 08:08) 

Mashi☆Toshi

名古屋に「大名古屋ビルヂング」というビルがありますね。(^^)

そういえば、ユーミンの「DESTINY」を、ディスティニーと発音しているDJが多いですね~。
デスティニーでいいと思うのですが・・・。
by Mashi☆Toshi (2008-12-07 09:26) 

tsukikumo

古いビル、住友や三菱の本丸も全部「ビルヂング」ですね。
昔はそのような表記が流行ったのでしょうか。

DやTの他にVも最近気になりますね。
Vを「ヴィ」と発音・表記する文化が子供の時代には確かに存在していたと思うんですよ。
ヴァケイション、ヴァイオリン、ヴィクトリー、ドライヴ・・・
そのような表記がいつの間にか消えてしまって。
ヴァレンタインデーなんて言ったり書いたりする人は一人もいませんものね。
by tsukikumo (2008-12-07 13:28) 

Cliff

☆Mashi☆Toshiさん

そういえば東京にも、大手町ビルヂングがあります。
あれはビルヂングと書いて、ビルディングと発音するのではないかと思っていましたが、どうなんでしょう?

「DESTINY」は「♪生きがいの悲しいディスティニー」
と歌っているので、やはり発音はディスティニーなんでしょうね。
「♪ゆーあーまい ですてぃにー」はデスティニーだから、
これも時代の違いなのかもしれませんね。^^
by Cliff (2008-12-07 14:04) 

Cliff

☆Tsukikumoさん

>Vを「ヴィ」と発音・表記する文化が
>子供の時代には確かに存在していた

たしかに。
「デ」が「ディ」になるなら、「ビ」もより発音に忠実な「ヴィ」になってもよさそうなものなのに、「B」も「V」も「ビ」でOKになってしまってますよね。
このあたりをいい加減なローマ字表記にしてしまったことが、
日本人の英語力を下げてしまった、という仮説はいかがでしょう。

ビデオ、ビリーブ、レベル、テレビジョン・・・
ヴィやヴェにするには、数が多すぎたのかもしれませんね。^^
by Cliff (2008-12-07 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

林檎博’08ミッチ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。