SSブログ

魚肉ソーセージの留め金 [食べ物]

先日、新聞(平成19年5月26日 読売新聞)で魚肉ソーセージの留め金が消えるという記事を読みました。

魚肉ソーセージといえば、アルミ製の留め金がトレードマークですが、もとは「魚肉を密封殺菌する際、両端にかかる大きな圧力に耐えられるよう」使われてきたそうです。

最近は、留め金を歯で引きちぎろうとして子供の歯が欠けるのが心配とか、ゴミの分別収集の細分化で面倒くさいなどの理由から留め金をシールに切り替える流れになっているようです。

う~ん。どうなんでしょうねェ?

私も子供のころから魚肉ソーセージはよく食べてきたくちですが・・・。

 

ニッスイの魚肉ソーセージ。

        

 

確かに、留め金がなくなってシールに代わっています。

          

 

あれ? 切れた。

          


むきずらいなあ。でも、このビニールの袋の裏についたソーセージの膜をガリガリ歯で削るのも決して嫌いじゃない。育ちがわかるな。(^^)>

          

 

次はマルハのソーセージ。

           

 

こちらは、伝統的なアルミの留め金があります。
私、今は留め金のところは歯でちぎらず、ハサミを使います。

つつつつ~
           

 

つるりんん!!
          

最近のはビニールの袋の裏に膜ができません。
それはそれでさびしい気もします。

 

う・・・・ん、

やっぱり、留め金があるほうが美味しい気がします。

今のご時世、企業にとっては消費者の安全を優先しなければならないというのは仕方ないけど、留め金がなくなったらつまんないなあ~。

 

ところで、

 

ソーセージが出たついでに・・・・。

 

シュウマイソーセージ ってご存知ですか?

私の忘却の彼方にあるB級グルメですが、確か、白っぽくて、魚肉ソーセージより太かったと思います。
中にグリンピースが入っていて、切ると確かにシュウマイに似た太鼓型になるのですが、シュウマイだと思って食べると裏切られる味。
私の中では丸美屋の「牛肉ふりかけ」とともに二大ガッカリ食品の一つ。
ときどき、思い出すんですよねえ。

でも、誰に聞いても「知らない」という回答が多いんです。

どこへ行ったんだ!!シュウマイソーセージ!!


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 10

まめぞう

初めて聞きました。
「シュウマイソーセージ」 で、グーグル検索しても出てきません。(T_T)
ところで端っ子の留め金、あれがあるからイイんですよね~
チーかまもQBBのチーズ(今でも売ってるんでしょうか?)も味付け豆もやしも!
ビニールをむくとっかかりのスジを切ってしまわないように上手くハサミを入れるのはオジサン世代の熟練の技なのにぃ・・・・・(^▽^;)
by まめぞう (2007-07-07 06:11) 

Cliff

エルモさん、おはようございます。
シュウマイソーセージは「幻の食品」状態です。
あれはあれで美味しかったのですが、全国区の食品ではなかったのかもしれません。意外と東京地区限定物ってネット上でみかけないことが多いです。
チーカマ、よく食べます。
お腹がすいているときはもっとデカイのが欲しくなりますけどね。(笑)
あれもあける時、よく赤いシールが理不尽に切れます。

そうそう、「オジサン世代の熟練技」ではさみを半分入れて、ずるっと豪快にむいてかぶりつくのがいいんですよね。
by Cliff (2007-07-07 08:14) 

Gamaoyabeeeen

魚肉ソーセージの剥き方・・・私もニガテなほうで、ヨメとかに、おい剥いてくれ、とか言っちゃってますね。
子どもの頃は歯でガシガシやって引きちぎってました。
7歳のムスメは上手に剥きます・・・母親譲りで。(汗)
by Gamaoyabeeeen (2007-07-08 00:54) 

Cliff

がま親分さん、こんばんは

私もあまりキレイに剥けません。
子どもの頃からずっと歯でガシガシやっていましたが、最近はハサミを使いますが、テープがピーッと取れて、キレイに剥けるとうれしいですね。
by Cliff (2007-07-08 20:24) 

人間魚雷

いや~懐かしい!
>ビニールの袋の裏についたソーセージの膜をガリガリ歯で削るのも決して嫌いじゃない。育ちがわかるな。 
このコメントに大笑いしました(笑い)
私はといいますと・・・留め金を噛んで固定し、ソーセージをグルグル回していましたが結局外れず、歯が痛かった記憶が・・・(笑い)

          


by 人間魚雷 (2009-02-25 21:10) 

Cliff

>留め金を噛んで固定し、ソーセージをグルグル回す

これは魚肉ソーセージのビニール破る際の基本ですね。(笑)
下手すると歯が欠けます。
最近は、これがクレームになってしまうんでしょうね。

by Cliff (2009-02-25 22:15) 

柿えんじぇる

幻のシューマイソーセージ懐かしいです。
私が子供の頃、母がダイエーでよく買い、お弁当に入れてました。
けっこう好きだったし、また食べたいなぁ。
by 柿えんじぇる (2013-11-26 18:56) 

Cliff

柿えんじぇるさん、こんばんは^^

ご馳走という感じのものではありませんでしたが、
それなりに美味しかったと記憶しています。
小腹が空いたときにちょうど良さそうで
今あれば冷蔵庫に備蓄してしまうのですが。
復活してほしいB級グルメの一つです。
by Cliff (2013-11-27 21:51) 

詠み人知らず

こんにちは。当時のCMソングを思い出し、こちらを見つけました。“揚げても、蒸しても、炒めて食べても…フ~ム。マ~ルハ シュウマイソーセージ!マルハ!”と、小学生中学年くらいの男の子が食べながらフムフムと評価を下すようなシーンでした。さほど大げさなPRではなかったのが水産会社の製品らしかったでしょうか。現物の記憶では昭和45年、中1の弁当のオカズで隣の友達が“これ、なに?”“ン?シュウマイソーセージ。”“1つくれ!”まあ、変わりダネなニュアンスを短期間楽しんだ人もいたのかもと…。今は製造元は合併したのですね。ありがとうございました!
by 詠み人知らず (2015-05-12 18:50) 

お名前(必須)

確か発売元はグリコだったような気がします。かなり厚めの小麦粉でできた皮が巻き付けてあって、私の時代には、お弁当のおかずでは、人気のアイテムでしたよ(^-^)v
by お名前(必須) (2016-07-27 05:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。