SSブログ

山形 霞城公園 [街歩き]

021.jpg

バスが山形駅に到着したのが、午前5時半
モンテディオ山形 対 FC東京の試合のキックオフは午後6時半
それまで丸半日ある。

この時間を、有効に使おうと思いまして、
山形を歩きまわる計画を立てました。

もしかしたら、
これからサッカー観戦で、山形遠征へ行かれる方のご参考になるかもしれないので

その軌跡を記事にしておくことにします。

今回はその1

018.jpg 022.jpg

定刻通りに、山形駅西口の霞城セントラル前にバスが到着。

計画では、まず山形駅から列車に揺られ、
左沢まで行くことにしました。

しかし、左沢線の山形発始発は7時4分、
まだ90分ある。

お腹がすいた。

山形駅西口には、ありがたいことに
24時間営業のスーパー マックスバリューがありまして、
こちらで朝食用おむすびを購入。

地元スーパーの食料品売り場へ行くのも地方遠征の楽しみの一つ
東京で売っていない、地元にしかない食材や製品を見つけては面白がる

これも観光です。 

020.jpg 019.jpg

始発列車の発車時刻まで
駅の近く、霞城公園をお散歩することにしました。

001.jpg

山形市民の憩いの場、霞城公園
朝の5時台ですが、すでに元気なお年寄りの溜まり場と化していました。 

002s.jpg 003s.jpg

現在、霞城公園では城の復元が進められているそうで
本丸のお濠の周りとか、なかなかいい雰囲気です。 

006-2.jpg

朝日を浴びる 本丸一文字門 

005.jpg 

中では、現在発掘調査中だそうです。 

007.jpg

室町時代初期、斯波兼頼が築城したと伝えられる山形城

兼頼の子孫、最上氏が代々お殿様としてここに居城しました。

中でも、のちの山形発展の礎を築いた人物が、
この馬に乗っている最上義光くん

009.jpg 

最上義光は関ヶ原の合戦時に武功をあげ、
そのお手柄として57万石
江戸時代の大大名に出世しました。

霞城の名前は、合戦のときに城郭が霧で隠れて見えなかったため
こう呼ばれるようになったとか。 

こちらは二の丸東大手門 

008.jpg 

011.jpg

013.jpg 

霞城公園は、桜の名所だそうです。

あと一週間はやければ!
ソメイヨシノ満開だったようです。

花びらは概ね散ってしまいましたが、
その代わりにしだれ桜が見頃になっていました。

きれい!!

017.jpg  

014.jpg

ベンチに腰掛け、おむすびをほおばっていると、

朝の公園の常連さん?の、おかあさんから
どこから来たの?東京?怪我しないよう気をつけてね。

ありがとう

そんな、

ほのぼの山形の朝でした。 

016.jpg 

 


さよなら キンキン [ラヂオ]

キンキンが亡くなった・・・

肺がんだったそうで、享年80歳
大往生の部類かもしれませんが、
つい最近まで、テレビで元気なお姿を拝見していただけに
突然の訃報にビックリです。

キンキンこと愛川欽也さんは、
今でこそテレビの司会者のイメージがありますが、

私が彼の声に出会ったころは、
一度聴いたら忘れない声だけど、
特に人気が突出しているわけでもない
映画やアニメの吹き替え俳優の一人でした。

おはよう子どもショーのロバ君
確か、欽也さん自身が着ぐるみに入っていたんですよね。

♪らりほーらりほーらりるれろー・・・マイトの出番だバラッバラッバラ
アニメ「スーパースリー」のばらばらになるマイト・・・
と言っても、これわかる人いるのかな?(笑) 

もしかしてぇ~~ ニャンコ先生!! 

そんな、今でいう声優でくすぶっていた欽也さんをブレークさせたのは、
TBSラジオの深夜放送「パックインミュージック」でした。

欽也さんが火曜日の真夜中、
水曜パック第一部のパーソナリティーとして、
桝井論平さんのあとを受けて登場したのが1970年、ちょうど45年前です。

それからは、ナチチャコとともに
TBSラジオ深夜の看板パーソナリティーの一人でした。

番組のオープニングは「ルート66」
そして青春!これも青春!
スタジオH テトラ パパイヤ ジンジロゲ

当時の欽也さんはアラフォー、
ジャックレモンの吹き替えをしていたこともあり、
映画「幸せはパリで」の、カトリーヌドヌーブ扮する美女にあこがれる
うだつのあがらない中年男にご自分を投影させ、
「カトリーヌコーナー」なんて作っちゃってました。

⇒ The April Fool

当選はがきの抽選は、チラチラバルバルゥ~ 

カサブランカのハンフリー・ボガードにあこがれ、
大金つぎ込んで、映画「さよならモロッコ」を作ってしまい、、、

「死ね死ねブルース」。。。。。 はシャレになりませんね。

今頃、雲の上で、ナッチャンや林美雄さんと

「班長待ってたよ」

「おまっとさんでした」

なんて話しているんじゃないかな?

ああ、またさびしくなります。

さよなら、キンキン!

ありがとう

P1010024.JPG

合掌 

箕面 西国街道3 [街歩き]

勝尾寺は高野山真言宗のお寺。
1300年の歴史を持つ由緒あるお寺は、
西国街道に参拝のためのスタート地点があります。

勝尾寺の大鳥居 

039.jpg

勝尾寺は、勝ち運をつけたい人が訪れるパワースポットだとかで、
この日私も、サッカー観戦が目的だったので
そのご利益に預かりたかったのですが、

本堂までは、この地から8キロ歩かなければならないそうで、
あきらめて、お寺の方角に向けて、拝むだけにしました。

040.jpg

西国街道のこの勝尾寺口から東側には、

より歴史を感じることができる家屋が並びます。
 

041.jpg

042.jpg

043m.jpg  044m.jpg

045m.jpg 046m.jpg

紀州街道を歩いたときにも感じましたが、関西は関東よりも古い建築物や景観を大事にしようという意識が強いような気がしますね。

関東、特に東京は変化のスピードが速い。

047.jpg

小野原地区では、タイムスリップ感を味わえます。

小野原村と呼ばれ、古くから集落ができ、栄えていたそうで

村の西のはずれにあるこの石灯籠は常夜灯で、

疫病や強盗など、村人に災いが訪れないよう、
祈りを込めて設置されたものです。 

048.jpg 

052.jpg

053m.jpg  057.jpg

下の写真の石灯籠が村の東端

楠水龍王の祠は、
1336年、楠木正成が湊川へ出陣の途中
この地で冷たい水を味わったのだとか。

碑には「左京ふしみ道」とあります。
現代の、道路わきの案内板みたいなものですかね。 

054.jpg

 

055.jpg 

056.jpg

大阪都市モノレール、豊川駅が近づいてきました。 

長い街道のほんの一部だけでしたが、それなりに楽しめました。

058.jpg 


箕面 西国街道2 [街歩き]

171号を渡り、箕面市の西国街道を東へ東へ、
京を目指して歩いています。  

016.jpg

しばらくして、右に広い畑が現れました。

正直、昔の「街道」という価値
意味を知らなければ、ただの郊外の畑のある風景。

ただ、下の写真の場所、
段差が気になります。 

018.jpg

ときどき現れる土蔵

昔からこの地域は経済的に豊かだったんでしょうね。 

017.jpg

桜井駅から東へ約3キロ

だんだん街道ぽくなってきました 

 019.jpg

浄土真宗のお寺
浄園寺の高い石垣 

023.jpg

この付近の地名は、箕面市萱野になります。 

024.jpg

萱野とは、この地にに領地をもっていた豪族萱野家
赤穂藩士、萱野重実の姓に因んでいるもの
と理解しましたが、

古くからこの地は萱野村と呼ばれていたそうで、
地名が先か、名前が先か、由来はわかりません。

026.jpg

萱野重実、通称 萱野三平は、48人目の赤穂浪士と伝わっています。
俳人として知られ、多方面で優れた人物だったようです。

「三平」と聞いて、正直、
古くは「どうもすいません」の林家三平と、
あまり売れていないバラエティタレント
しか思い浮かびませんでしたが、

今回、勉強させていただきました。

027.jpg

萱野三平の旧邸は、現在 萱野三平記念館「涓泉亭」として
箕面市の観光施設になっています。

邸宅は明治時代に取り壊されましたが、

土塀の一部と長屋門が保存され、大阪府から史跡に指定されています。

028s.jpg 030s.jpg

吉良義央のパワハラに切れた 主君 浅野長炬が、
「てめえ、このやろ」と殿中刃傷事件を起こし、
切腹させられた経緯は、あまりにも有名。

三平が早かごで、赤穂に一報をもたらしたあと、
この建物の一室で自害したと伝わっています。

庭には、彼の辞世の句碑が残されていました。

032.jpg

さて、さらに東へと向かいましょう。  

035m.jpg 036m.jpg

大分、都市化が進んできていますが、

まだまだ田舎という感じ  

038.jpg

 そして、ところどころに、

由緒ある建物や祠などが現れます。

022.jpg 


箕面、西国街道1 [街歩き]

060.jpg 

飛行機が伊丹に着陸するのは朝の9時過ぎ
万博での試合のキックオフが午後2時。
いつもは1時間前にはスタジアムに到着するようにしているので、
昼食時間を含め約4時間。
この中途半端に余った時間をどう使おうか、悩みまして、

どこか面白そうな場所はないかと、地図とにらめっこしたところ、
空港がある伊丹から、池田、箕面を東西に走っている
「西国街道」という道路が目に入ってきました。

Wikipediaによれば、
西国街道は「江戸時代の街道の一つで、 近世山陽道の別名である。また、西国寺、中国街道、中国路、山陽道などとも呼ばれる。京都から下関までの経路で、律令時代に整備された大路と一致する。」
とありました。要するに、中国地方から京都へ上ったり、物を運ぶための近道として、1000年以上昔から人や馬が往来していた昔の幹線道路の一つですね。

以前、堺と岸和田を歩いた時に、紀州街道沿いのところどころに
古い町並みや屋敷が残っていて面白かったので、
今回も、街道で古の日本の面影を探すのも悪くない。

ということで

阪急箕面線 桜井駅から、大阪都市モノレール 豊川駅まで約7キロ 歩いちゃいました。

001.jpg 

桜井駅の改札を出ると、昭和の空気が流れる商店街が現れる
といっても、50メートルほどで、広い通りにつき当ってしまいます。
この道路が西国街道。
ここには大正時代、箕面につながる箕面有馬電気軌道という路面電車が走っていたそうです。

003.jpg

早速、関東ではお目にかかれないタイプの古い建物が見られます。

002.jpg

004.jpg 

阪急の踏切を渡ると、 道幅が狭まり、閑静な住宅街に変わります。

009.jpg

この辺りは、牧落という古くからある集落で、
応神天皇を祀る牧落八幡宮があります。
土地の氏神様ということだから、1000年以上歴史があるかと思ったら
寛文2年(1662年)創祀というから、比較的新しい神社なんですね。

006.jpg 

007.jpg 

西国街道と、南北の箕面街道がここでクロス
交差する場所には、札所がありました。

011.jpg 

008.jpg  

西国街道は、ところどころ併行して走る国道171号線に吸収されます。
この幹線道路は渋滞がひどいのか、西国街道の旧道は、
地元民の抜け道になっているようですね。

015s.jpg 013s.jpg

交通事故も多く発生しているのでしょう。
かわいい交通標識がそこらじゅうにあります。
クルマに轢かれそうになるので、
古い建物を見ながら、ぼんやりタイムスリップ感に浸っているヒマがありません。(つづく) 


第一生命館とユリカモメ [自然]


先日、日比谷にある皇居を望むビルのオフィスへ行く機会がありまして、
そこで、外の景色を眺めていたところ、
ある特定のビルの屋上に鳥がたくさん集まっていることに気がつきました。

001.jpg 

鳩の群れかな?と思いましたが、
ん?
ちょっと違う。

ユリカモメです。

002.jpg 003.jpg

在原業平の歌に登場する都鳥は、このユリカモメだといわれていますね。

集まっていたビルは、第一生命館。

第二次世界大戦後、日本を占領した連合軍の司令部が置かれた
歴史的建造物の屋上です。

ユリカモメは隅田川の河口や湾岸でよくみかけますが、
んな東京のど真ん中にたくさん集まっているとは知りませんでした。

005.jpg

どうやら皇居のお濠にも浮かんでいる一団がいて、
一羽ずつ水面から飛び立っては、
クルクルらせん状の弧を描きながら上昇し、
日比谷通りを飛び越え、
第一生命館の屋上に降り立つ。

どうやら、お濠が彼らの餌場になっているらしく、
地上は車や人の往来が多いので、このビルの屋上が拠点になっているようです。

満腹になったものは、屋上で休憩したあと、
晴海通りを築地方向へ、ねぐらへと帰っていく。
そういうパターンが決まっているみたいです。

そかし、なぜ、第一生命館の屋上だけなのか?
いつからここに居座っているのか?

建物竣工が1921年(大正10年)ということだから、
もしかしたら90年以上かも?

ちなみに第一生命館の前を通るときは、
上空から落下する糞に注意が必要です。

彼らのご先祖様に中には、
マッカーサーの帽子めがけてウンチ落とした強者も ありやなしやと。。。

004.jpg


謹賀新年 2014年の紅白歌合戦の感想など [音楽]

あけましておめでとうございます

2015年、ひつじ年が始まってしまいました。

このブログの最初の記事は2004年、さる年だったから、
ね、うし、とら・・・・うま ひつじ さる。。。。もうすぐ干支が一回り
長くなりました。

やはり、年をとったのか、
以前アップした記事を読みかえすと、
だんだんパワーがなくなってきたことを思い知らされます。

実際、ブログを始めたころと比べ、
更新頻度が落ちていまして、
しかし、こんなことではいけませぬ。

人間、肉体的に衰えても、
知識、判断力などはボケない限りは死ぬまで成長できるのだ!
そう信じている 今日この頃。

固定概念を疑い、新しい物事から逃げず、
ジジイの冷や水といわれようが、勉強したいですね。

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

さて、昨年の紅白歌合戦。

我が家では大晦日は、親子4人でぶつくさ言いながら、
突っ込みを入れるのが恒例となっていますが、
昨年、一人嫁に行ってしまい3人になりました。

少し寂しくなりましたが、
今年もいち紅白好き一家の会話を書き残しておきます。
書かれていることは、あくまでも個人の見解であり、
アーティストを中傷する意図は全くございませんので悪しからず。

********************************

第65回 紅白歌合戦
2014年12月31日 19:15~23:45

「いきなりタモさんだ。」
「椎名林檎すごい衣装着てるわね」

HKT48 メロンジュース
「指原衣装替えしてる」
「赤になった・・・うわ全員だ」
「どうやったんだろうね」
「連獅子の意味がわからん」

★Sexy Zone 紅白にHITOMEBORE
★E-girls Highschool love

「E-girlsって誰がファンなの」
「中高生の女子に人気があるんだよ」
「K-POPグループみたい。昔聞いたことがあるような曲、藤井隆かなぁ?」

★AAA さよならの前に
「売れてるの?」
「エイベックス枠じゃない?」

★miwa Faith
「天童よしみよりちっちゃいんじゃない?」

★妖怪体操
「ラッキィさんだ」
「本当は大物振付師なのに、象のジョウロ頭につけて色物やってる。すごいな」
ようかいでるけんでられんけん
「でんでられんけんでーてこんけん みたい」
「なにそれ?」

★福田こうへい 東京五輪音頭
「この人、上手ね」
「目の下が気になる」
「眠れなかったのかなあ」

★SKE48  不器用太陽
★NMB48 イビサガール

「SKE元気ないね」
「HKTとかほかに押されてるんだよ」
「あ、変わった・・テレビ視聴者には、HKT48の衣装チェンジの種明かしになってるね」
「ハイテク」

「なんでこの子(柏木由紀)NMBにいるの」
「出向だろ?」
「NMBはセクシー系が多いからということじゃない?」
「あ、ラインダンス。これは昔は紅白恒例だったから、もっとやれば高齢者にアピールできるのに」

★郷 ひろみ 99は終わらない

「(バナナマン日村の登場は)結局、予定通りなんだね」
「ステージ出たい、やめてくれ、は伏線だったんだね。」
「ダンス練習してるし」

★藤 あや子 あや子のお国自慢だよ がんばろな東北!!~
「ふなっしー やりすぎか」
「今年は押さえているね。でも国分が何か話してる」
「いろんなゆるキャラがあるのね」

★ポルノグラフィティ アポロ
★水樹 奈々・T.M.Revolution 紅白2014スペシャル コラボレーション

「この二人はテンションが合ってる」
「意外な組み合わせだけどね。発見した人がいるんだ、きっと」

★クリス・ハート 糸
「名曲」
「短いな。こんな糸が何になるの・・・の2番の歌詞が好きだったのに・・・」

★伍代 夏子 ひとり酒
★三代目J Soul Brothers R.Y.U.S.E.I.
★西野 カナ Darling

「カントリーだ、アメリカ人が聞いたらどう感じるのかな?」

★香西かおり 酒のやど
「これも恒例、酒場シリーズ」
「ふなっしー大活躍だね」
「三輪さんは桃組に入れるわけにいかないんだろうな」
「超越してるもんね」

★細川たかし 応援歌、いきます
「づら?」

★德永 英明  花は咲く
★天童よしみ  やっぱ好きやねん

「上手いよね」
「これから天童よしみのレパートリーになるのかもね」

★坂本 冬美 男の火祭り
★森 進一 年上の女(ひと)

「出た、エレキテル」
「へー、森さんの歌の歌詞だったんだ」
「そうだよ、古い人はこの歌みんな知ってる」
「日本エレキテル連合って、なんで人気が出たの」
「大島優子が真似してからじゃないかな?完成度が高かったんだよ」

★和田アキ子 古い日記 ~2014紅白スペシャル~
「昔はこんなにハッ!はなかったよなぁ、ものまねから逆にこうなったような」

★V6 WAになっておどろう
「岡田君カッコいい」
「初出場か。前に出場歌手枠外で出たことあるよ」
「黒田官兵衛とイノッチも朝イチやっているから、当然NHKとしては無視できないよね」
「でもジャニーズ6組は多すぎるわよ」
「ダンスできるし、制作側としてはバックダンサーとか頼むのに便利だもんな」


「花子とアン」特別編 ~ 絢香 にじいろ

「吉高さんも、となりに仲間由紀恵がいると安心感があるね」
「一人だと見ていてハラハラする」
「特別編ドラマ 「あまちゃん」と同じパターンかな?これ録画?」
「中間で白組リードって言ってる、生じゃないの?」
「2パターン作っているかも」
「生だったら間違えられないから大変だ、え、やっぱり生かな?」

”みんな暇なの?(笑)”
「福田彩乃にネタ提供しているようなもんだな」
「彩香登場まで、一人三役するのが目に浮かぶw」
「やりそう」

★May J. Let It Go~ありのままで~
「あとでアナ雪のコーナーがあるのに、別に歌うの?」
「松たか子がテレビ出ないからMay,Jよりそっち聞きたい、ってなっちゃった」
「後で本物出て霞んじゃうから配慮したんじゃない?」
「かわいそうな感じがするね」

★SEKAI NO OWARI Dragon Night
「誰に人気があるの?」
「男子中学生。最近こういうファンタジーが好きな中学生が多いんだって」
「中二病?」
「顔が見えないわね」
「旗の意味が分からない」

★Perfume Cling Cling
「後ろにダンサーがいるのは珍しいな・・・あ、いなくなっちゃった」
「もう7回目なんだぁ」

★ゴールデンボンバー 女々しくて
「女々しくて が 北国の春 みたいになってきたな」
「にぎやかし? あらららら。。。」
「毛を刈ったオジサンの”まだ終わってないよ”という表情が面白かったw」

★ももいろクローバーZ My Dear Fellow with Mononofu JAPAN
「病気になったメンバーって何色?」
「緑だよ、衣装に入れてる」
「衣装切って、くっつけたんだな」
「予防接種しなかったのかな?」

★関ジャニ∞ オモイダマ
「後ろの生徒の学校のテロップが出ないね」
「みんなでないよね」

★氷川きよし ちょいときまぐれ渡り鳥

「巨大なおかめとひょっとこ これもハイテクだね」
「怖いよ、夢に出てきそう」

★水森かおり 島根恋旅
「出た!巨大装置」
「人が隠れていたのか あ、後ろにも」
「幸ちゃん、不愉快だろうな」
「海外に行ってるらしいよ」
「結局、巨大衣装枠はだれでもいいってことだよね。」
「おおお、巨大化した」
「すごい!」

★五木ひろし よこはま・たそがれ
★いきものがかり GOLDEN GIRL
★きゃりーぱみゅぱみゅ きらきらキラー
★TOKIO LOVE YOU ONLY

「こんなに歌うまくなかったっけ」
「だからバンドになったのかな?」
「TOKIO もう外れていいんじゃないの」(←岡田准一ファン)

「アナと雪の女王」
★神田沙也加 イディナ・メンゼル 生まれてはじめて ~Let It Go

「沙也加ちゃんうまい」
「聖子ちゃん泣いてる」
「ほかの芸能人親子と違い、子供が苦労人だから好感が持てるんだよな。お母さん天才だし」
「やっぱり、本物うめえな」

★SMAP みんなで歌おう!SMAPメドレー
「SHAKE 懐かしい、”渋滞のタクシーも~”のところのキムタクの歌い方、よくマネしてた」

★椎名 林檎 NIPPON -紅白ボーダレス篇-
「カッコいい」
「さすがに旭日旗は自粛したか」

★EXILE NEW HORIZON
「右派向けのコーナーだな」

薬師丸ひろ子 Woman"Wの悲劇"より
「なんで出てるの?」
「活動復活したし、あまちゃんでも話題だったし」
「昔はすごい人気だったんだぜ。スーパーアイドル」
「ユーミンは出ないのか。旦那だけ」
「出ればいいのに、もう2014年のヒット曲を歌う番組というコンセプトじゃないし」

★石川さゆり 天城越え
「この曲か津軽海峡冬景色かよね」
「能登半島もあるぞ」
「中三トリオがだれもいなくて、結局石川さゆりだけ残ってるもんなあ。世の中わからない」

★長渕 剛 明日へ続く道
「信者も多いが、俺はだめだ」
「元気づけてやるっていう押しつけというか、傲慢な感じがする」
「理屈」つけてるけど、単純に石野真子のファンだったからじゃないの?」
「それもある」

★中森明菜「Rojo―Tierra―」
「暗いね」
「なに言ってるかわからないね」
「昔からこんな感じだけどね」

★AKB48 心のプラカード

「さすがにメンバーの名前がわからなくなってきた」
「でも、カメラに抜かれる0.5秒くらいでアピールしなきゃならないから大変だよね」
「厳しい世界だね」
「塩対応ってどういう意味?」
「しょっぱい、不愛想ってことだよ」
「ふなっしーの”暑い”は切実」
「ゆるキャラの中の人は大変だよね」

★福山 雅治 2014スペシャルメドレー

★中島みゆき 麦の唄

「わしゃ、この歌のさびを聞くと、オリンピックでセンターポールにソビエト連邦の旗が上がる画が頭に浮かぶんだ。
ロシアの国歌に似ているんだ」
「エリーさん、泣いてる」
「生で聞いたら感動するよ」
「いいね。”麦は泣く”なんて歌詞よく思い浮かぶと思うよ」


★美輪 明宏  愛の讃歌
「あれ?髪の毛が黒い」
「こっちが地毛じゃないかしら」
「緑色になった」
「バスクリン 投入!」
「そんなこというと、たたられるよw」

★サザンオールスターズ 「ピースとハイライト」「東京VICTORY」
「残り2組で30分以上あると思ったら、これがあったのか。」
「もしかしたら、クリスハートは2番削られたのかもね」
「アミューズ強いなぁ」

★嵐 2014 hanks Medley
「あ、飛んだ 怖くないのかしら」
「ライブでやってるから慣れていると思うよ」
「GUTS いい曲だね。嵐の曲はいい曲が多い」
「振りが可愛い」
「これで、今年も白組勝利だな。勝敗なんて大した意味がないけど、たまには紅組に勝たせてやれよ」
「嵐が司会しているかぎり無理じゃない?」
「今年までといううわさもあるんだって?」

★松田 聖子 あなたに逢いたくて Missing You~
「この曲もいいけど、もっとポップなほうが聖子ちゃんらしいな」

********************************

というわけで、白組勝利
ドランクドラゴン塚地のイカ大王は最後まで見切れていました。
歌詞を間違えるなどのハプニングも特になく
吉高さんの司会も、綾瀬はるか基準で合格

個人的には、中島みゆき、椎名林檎、Perfume、松田聖子など、
好きなアーティストが比較的多かったので十分楽しめました。
aiko、ゆず、秦基博などほかに出演してもよさそうなアーティストはたくさんいますが、
まあ、こんなもんでしょう


以上。

本年もよろしくお願いいたします。m(__)m


南房総から見る富士山と夕日2014 [自然]

2014年もあと一日 

早いですねぇ 

002.jpg

毎年、暮れになると日本漢字能力検定協会の
一年を漢字一文字で表すいう無謀な企画がありますが、

2014年は  だそうです。

消費税が上がったからということらしいですが、

どちらかといえば、投票数で多かった 嘘 のほうが
しっくりきますよね。

私なら嘘というか・・・  かな?

007.jpg

捏造の”捏”ですね。

学生時代、ボート部でコックスをしている友人がいまして

ある年、彼が乗ったエイトが国内の予選を勝ち抜き、
世界選手権の出場権を獲得しました。

翌日の朝刊は、この大学ボート部の快挙を報じ

コックスの○○君のコメント

「作戦通りでした、うまくいきました」

こんな内容で記事が載りました。

クリックすると大きくなります↓
009.jpg

後日、彼と会ったとき、

「すごいね、新聞にコメントのってたぞ。」

と伝えると、

「おれ、何にも言ってないよ、新聞記者にコメントも求められていない!!」

と彼が憤慨したことを、

今年思い出しました。

そうです。

記事が載った新聞とはあの新聞社でした。 

当時は「新聞も嘘を書くんだぁ 」と驚きました。

クリックすると大きくなります↓
010.jpg

私の記憶は小さなことかもしれませんが、

朝日新聞の一連の問題、
この一件があったので、不思議ではなかったし、
氷山の一角記事もたくさんあったんだろうな、
と改めて思いました。

さらに、今年は 佐村河内、STAP細胞、号泣議員
ポピュリズムに縛られ捏造を繰り返す隣国メディア、
日本のメディアも他人事ではないのかな?

やはり、2014年は 捏造 が注目された年だったと感じます。 

クリックすると大きくなります↓
012.jpg

さて、2015年 ひつじ年

 が、いがみ合いの 熱 に変わらないよう気を付けないといけませんね。

日本はバランス感覚に優れた人が多いから、
うまくやると信じていますが、

メディア関連の人たちが心配するほど日本国民は馬鹿じゃない
というか
大手メディアのほうこそもっとバランス感覚を発揮しろ!! といいたい。

というわけで、全くタイトルと関係ない記事になってしまいましたが、

南房総から望む富士山と夕日を見ながら

そんなことを思う年の瀬です。

みなさま、よいお年をお迎えください

014.jpg


東海道新幹線の車窓から見える天守閣はいくつあるか 2014総集編 [旅行]

東海道新幹線の車窓から見えるお城の天守はいくつあるか?

歴史上存在しなかった模擬天守を含め
確認されているもので、16あります。

2014年、そのすべてを写真に収めようと狙いましたが、
宿題を2つ残し年末を迎えることとなってしまいました。

最近はなかなか新幹線に乗る機会がないのですが、
来年は頑張って目標を達成しようと思います。

では、

その16のお城を復習しておきます。

東京から新大阪へ向かい順番に行きましょう。

 

 1.小田原城 (海側)

PB040339 (553x399).jpg



2.熱海城 (海側)

PB040352 (2) (553x415).jpg 

 

3.小山城 (海側) 

004 koyama03.jpg

 

4.掛川城 (山側) 

008 Kakegawa02.jpg

 

5.浜松城 (山側) 

P3172564 (3).JPG
2016年3月17日撮影

豊橋では吉田城が見えるかもしれないと研究中。


6.岡崎城 (山側)

005 okazaki04.jpg

 

7.名古屋城 (山側) 

PB040436 - コピー (2) (553x415).jpg

 

8.清洲城 (山側) 

PB040482 (553x415).jpg

 

9.小牧山城 (山側)

NO IMAGE



10.岐阜城 (山側) 

016gifu01.jpg

 

11.墨俣一夜城 (山側) 

017 sumata02.jpg

 

12.大垣城 (山側) 

011 ogaki02.jpg

 

13.長浜城 (山側) 

015nagahama02.jpg

 

14.彦根城 (山側) 

012 hikone04.jpg

 

15.伏見桃山城 (海側) 

013 fushimi02.jpg

 

16.大坂城 (海側) 

014 0saka03.jpg


ガロのマーク [音楽]

12月になり、堀内護さんの訃報が入ってきました。

同僚のおねえさまに、
ほりうちまもるさんが亡くなったね」と伝えたら、
最初は 「え?だれ」という反応でしたが、

「ガロのマーク」と言ったら、
思い出してショックを受けていました。

ガロは、1970年代に活躍したフォークグループ
メンバーは(立ち位置左から)大野真澄、堀内護、日高冨明の3人

1972年「学生街の喫茶店」で大ブレークし、
その後「君の誕生日」「ロマンス」「姫鏡台」など、当時のヒットチャートを賑わせました。

70年代、フォーク、ロック のちにニューミュージックと呼ばれるようになりますが、
この手のジャンルのアーティストの間では
テレビ出演拒否が流りでした。

そんな中、ガロは演歌歌手に混じって
テレビの音楽番組で積極的に露出し、
ポピュラーな人気を獲得していました。

中でも中性的なイメージがあった
マークこと堀内さんは特に女性の人気が高かったですね。

音楽スタイルは、当時米国で人気のフォークロックグループ
クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(CSN&Y)の模倣と言われ
当時のロック小僧の間での評価は必ずしも高くなかったと記憶しています。

しかし、40年の時を経て、いま聴く彼らの作品は、
やさしく、実に心地いいものになっています。

数年前、記事にしましたが、
仲間内で「ガロ再発見!」みたいな話になったこともありました。

⇒ 一枚の楽譜

人気者につきもののさまざまなプレッシャーの中
トミーこと日高さんが早くに他界してしまい、
ステージに3人がそろう可能性は
とうの昔になくなっていましたが、

今年は赤い鳥の山本さん、
はっぴいえんどの大瀧さん
そしてガロの堀内さんが亡くなり…

時代が変わったというか
何か淋しいものがあります。

♪花屋の窓をのぞいてみたら
季節がいつしか変わってた

(「散歩」より)

ご冥福をお祈りいたします。

合掌

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。