SSブログ

安芸の宮島 [旅行]

ゴールデンウィークの宮島です。

2010050226.jpg

ネットで、原爆ドームから、宮島へ船で行く、
「世界遺産航路」というのを見つけたので、

宮島へは、これで行くことにしました。

どこも人人人。
宮島口からフェリーで渡るより
かなり割高になりますが、
折角の旅行ですから、
快適な方がいいでしょう。

元安橋のたもとの船着場から乗船し、

 ♪ 二股じゃけん 相生橋ゃぁ思案橋

の下をくぐり、Uターンするように、
本川をゆっくりと南下。

2010050201.jpg

海へ出たところで、
一気にスピードを上げ、
宮島へ到着。都合50分です。

退屈しないし、楽ちんでしたが、
窓が小さく、船内の開放感がないのが残念でした。

もっと外の景色が見える船だとよかったのですが、
まあ、こんなもんかな。

2010050204.jpg

島へ上陸。

早速、厳島神社を目指します。

厳島神社はご存じ、
日本にある11の世界文化遺産の一つ、
日本有数の観光スポットです。

創建は1400年以上も昔ですが、
なんでまた、わざわざ海の上に神社を建てよう
と思ったんでしょうかねぇ。
まず、それが不思議です。

2010050205.jpg


本殿参拝の長い行列にビビり、
先にロープウェーで獅子岩まで
行くことしました。

2010050209.jpg


厳島神社から、ロープウェーの始点の紅葉谷まで
山道を15分ほど歩きます。

名前の通り、山紅葉の若葉がきれいでしたね。
端から葉の紅い種類もあるんですね。

好天で、気温もぐんぐん上がり、
数日前までの寒さがうそのように暑い。

2010050243.jpg

厳島神社の混雑から推測し、
ロープウェーには簡単に乗れないだろう。
そう予想していましたが、案の定、

山道の斜面で行列の末尾が現れました。
しかし、この行列、割とスイスイ進みます。
これなら、意外に早く上へ行けるかな

と期待しましたが、甘い。。。

列は整理券を配るためのもので、

マイクで呼びだされる番号は、あららら
もらった整理券番号よりも200以上小さい数字です。

引き返すわけにいかず、
約一時間
自分の番号が呼ばれるのをひたすら待つことになりました。

2010050211s.jpg 2010050212s.jpg

そして、やっと乗りこんだ、
8人乗りのゴンドラで11分、
更に、榧谷(かやたに)という場所で、
30人乗りに乗り換えて3分。

やっと獅子谷へ到着しました。

2010050214.jpg

瀬戸内海を一望できます。

手前は大奈佐美島、その向こうは似島、
左奥の方に広島の町が見えます。


絶景!!

下の写真、
後ろは江田島のある方角。
手前のキスチョコみたいな形の小島が小黒神島。

景色にアクセントをつけていますよね。

2010050215.jpg

ここから弥山の頂上までは徒歩で30分ほどかかります。

身体がさすがに疲れてきたし、
ロープウェーの乗車待ちの人々がまだたくさんやってくるし
まだまだ道は長い。

とっとと下山することにしました。

2010050216.jpg



次は宮島観光のメイン、厳島神社。

弥山から麓へ下りてきた頃には、
潮が引き、本殿の下や鳥居の手前までが
歩けるようになっていました。

2010050225.jpg

写真下は能舞台。

今でこそ違和感がありませんが、

能楽堂が出来た当初、
なんてもの作ってくれると、反発はなかったんでしょうかね。

1000年歴史のある神社に
ライブハウスを増築するような話ですよね。

殿さま、何してくれるんだよ!

みたいな。

2010050228.jpg


遠くに見える建物が、豊国神社と五重塔。

2010050227.jpg

 

その豊国神社へ行ってみました。

1587年、豊臣秀吉が、戦死者の供養のため
建立を命じたという、
お経をあげるための場所です。

2010050223.jpg

千畳閣とも呼ばれますが、
実際は857畳だそうです。

2010050220.jpg


昔の人も大層なものを造りますなあ。

柱の木の太いこと。

この千畳閣は、建設の途中で秀吉が死去したため、
工事が中止。
未完成のままの状態なのだそうです。

2010050221.jpg


麓の土産物屋がならぶ商店街へ来ました。
町屋通りと表参道を散策。

日本有数の観光地ということもあって、

お店の数も多いし、意外に奥が深い。。

2010050233.jpg


腹ごしらえは

あなご飯 に 焼カキ

広島観光の王道といいたいところですが、
意外性はゼロですよね。

2010050219s.jpg 2010050206s.jpg

あなご かき お好み焼きに あとは何?

広島のご当地グルメで
なかなか、ほかのものが思い浮かびません。

そこで、下の写真。

厳島神社の裏から町屋通りへ向かう途中にある
sarasvatiというカフェで食べた紅茶シフォンケーキ。

なかなか美味しかったです。

2010050230.jpg 2010050236s.jpg

そして、こちらは

古くはB&Bの島田洋七のギャグ
で有名になった、もみじまんじゅう。

2010050234.jpg

もみじまんじゅうでは、にしき堂が有名ですが、

最近は、こしあん、粒あん、チョコレートなど
いろいろな味のものが出ています。

しかし、元祖は一つだけですよね。

2010050232s.jpg 2010050231s.jpg

ということで、

半日間、宮島を見て歩きました。

それでも、まだ半分以上も観ていない。
宮島は、意外と奥が深いです。

2010050238.jpg


帰りはフェリーで、

エコノミーに海を渡りました。

2010050237.jpg

密かに来年も
また広島へ来ようと考えている私。

家庭内ツアコンは疲れるので、
次回は一人で来たい・・・・・

2010050241.jpg


もみじまんじゅう~

2010050242.jpg


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

島根たたら会員

 まあいずれにしてもスサノオが上陸したといわれている安芸は出雲国の安来だとおもう。安来鋼は今でも有名だしね。
by 島根たたら会員 (2011-05-10 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ふたたび 広島の川錦帯橋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。